
かなりのうだうだです。今日、天気が回復したので出かけようと思いまし…
かなりのうだうだです。
今日、天気が回復したので出かけようと思いました。
正直、出たくはありません。
家のことをしたい…買い物もある…
ただ明日だと少し人も増えそうで、さらに暑くなりそうなので出かけるならば今日かなと。
このままでは夏どこも行かなかったなという感想にもなるのでなんとか気合いを入れていると、
旦那が「俺は別に行きたいわけじゃない」、「近場の公園でいいのでは」といいました(元々遠出は好きじゃなく、俺は行きたくないといつもいいます)
正直、私も行きたくはありません。
子どももまだ2歳だし連れて行っても覚えてないだろうしとも思います。
ただ普段3人が揃うことがなく、せっかくの休みならば普段とは違う場所に思い出として出かけた方がいいのかなとも思います。それにたぶん、今年中に引っ越しになる可能性があり、引っ越ししたら行く予定の場所にも行くこともなくなりそうです。たぶん、一生。
そう思うと出かけた方がいいなと気合いを入れていたのですが、旦那の言葉で萎えてしまいました。
いつもどこかに行こうと思っても、「俺は行きたくない」の言葉で萎えます。
1人のときは悟って、行く気もない人と出かけても楽しくないので1人で出かけていたのですが、子どもがいるといてくれた方が助かるので、3人で出かけたいなとは思うのですが、いつも行くぞ!の気合いを入れて反対の態度をとられるので萎えてしまいます。
この前は子どもを昼寝させるがてら、目的地をカーナビに入れて、さあ行くぞ!となったときに、そんなこと言われて萎えました、それまで3回確認したのに…
もう無理してでも子どもと2人の方が楽しいでしょうか?
子どももまだ2歳だから振り回している気もするから、旦那に預けて1人で行ってきた方がいいでしょうか?
でも、せっかくならば子どもと一緒に行った思い出もほしいと思いますし(正直、旦那はもういいかなと思ってます、毎回出かける前から疲れるので😓)
なんかくだくだと悩んでいます💦
どう思いますか?
(なんか投げやりな質問ですみません🙇♀)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリっ子
そんななら旦那は置いて行きますー
子どもと2人だけで美味しいもの食べたりして楽しみますー
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
今話したら、「行ってもいいし、どっちでもいいよ」とまた違う意見言ってきて、それに振り回されて疲れました💦
子どもとやっぱり2人で行こうかなと思います😊