
夫がしんどいと連呼するのがストレス。感情に影響されてため息がつく。シャットアウトできない。
HSPです(HSS型)。同じような方いらっしゃいますか?
夫が溜息や独り言で「しんどい」を連呼するのがストレスです。
夫は会社を経営していて、私には理解できない悩みやストレスなどたくさんあると思います。しかしそれでも頻繁にしんどい、というのを聞くと心がすり減るような気持ちになります。
ちなみに体調が悪い時も同様にしんどい、しんどい言ってます。
私もアピールしていないだけで、毎日寝不足できついよ…とも思ってしまいます。
他人の感情に影響されるからため息ばっかりつかないで!と伝えたこともありますが、治りません。うまくシャットアウトできるようになればいいのですが😣
- うさぎ(2歳1ヶ月)
コメント

ma
わかりますー💦
私も他人の感情に影響されます、ものすごく💦
おまけに旦那はすぐイライラするタイプ。
ため息が嫌すぎて、ため息つかれそうな事を無理して回避してたけど
なんか割に合わないな🤔辛いな。
と思い、最近ではため息覚悟で回避行動をせずに
ため息が聞こえない場所に逃げるか、
(はいはい。でました、ため息。全てまるっとお見通しです🤪)と腹の中で思いながら
好きなくらいイライラさせてます 笑。
つまりは 放置。
うまくシャットアウトしたいですよねー‼︎
私のシャットアウト方法は「忍法🥷聞こえないの術」
全く別の音を出して、別の事して(今のあなた 知りませーん)に徹する事しかできてません。

ママリ
わかります…人の感情に左右されますよね。同じくしんどくなっちゃうのまったくおなじです🥹💥
怒りの感情とかにもかなり敏感なので、ちょっと機嫌が悪い。みたあたな雰囲気を感じ取るとめちゃくちゃ疲れます…。
常に機嫌がいい人といるとこちらもルンルン♪なんですが、起伏が激しかったり喜怒哀楽が激しい方は疲れますよね😭💥
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
そうなんです😭!!同じ方いて嬉しいです!喜怒哀楽が激しい人は本当に疲れますよね!
何で不機嫌なんだろう、私何かしたかな?と無意識に考えてしまうし感情が擦り減っていきますよね😣
そして常に機嫌が良くてハッピーオーラの人は大好きです♪こちらもハッピーで過ごせますよね✨
私の夫は躁鬱ですか?!ってぐらいご機嫌な時と不機嫌の時の差があって本当に疲れます…😭- 5月26日

ねんねん
すみません全く同じすぎて
コメントさせて頂きます!!
HSPという言葉初めて聞きました!!
私もなんかそれっぽいのかな、、、、
うちの旦那もよく溜め息ついたり、
短気なので、よく舌打ちっぽいのもしてて、
もうそれ聞くたびに猛烈に
イライラします。笑
旦那が風邪ひいたり
体調悪かったりすると
すぐ不機嫌になるので
ああ、またや、また体調不良や。
またイライラしとる。
ああ、うざ。
って気持ちにしかなりません😅
心配などこれっぽっちもしません私😂
体調悪くて、しんどそうに
してるならまだ心配だし、
優しい言葉もかけれるんですが、
なんせ不機嫌、イライラ、
溜め息、舌打ちのオンパレード
なので、
まあ、こっちもイライラしてきます😂
体しんどすぎて、寝させてほしいと
よく言われますが、
大丈夫?なんて声かけれず
はーい、了解ー。とだけ
よく返します😂
内心は、や、こっちのほうが
毎日寝不足でしんどいわ、
って思ってます😂
すみません、自分の話
してしまいましたが、、、
とにかく相手の機嫌に
すっごく左右されてしまいます😭
たまにそれでめちゃくちゃ
しんどくなります。
-
うさぎ
コメントありがとうございます😊
ものすごく分かります!!
不機嫌オーラを放たれるとこっちがしんどいですよね😣
体調悪いと不機嫌になりますよね!
体調不良で不機嫌になるのは短気あるあるなんですかね!?心配よりイライラしますよね!(うちの場合はそもそも風邪ひき過ぎ‼体調管理してくれー!)
私もHSPというのを最近知って、これだーっ!と思いました。
意外と同じような人がいると知って少し楽になりました😭- 5月28日
うさぎ
回答ありがとうございます😊!
忍法聞こえないの術笑いました😂😂はいはい、出ました、お見通しですよ〜、の域に達するまで時間がかかりそうですが、一人で実況中継するイメージで試してみます😂
そして同じくすぐイライラするタイプです!アンガーマネジメントしてくれよ!と思います😣
旦那さん、お子さんの前でもため息つかれてますか?
ma
子供の前でも関係なくため息野郎です💦
娘があなたの顔色伺ってるよ!って、事あるごとに注意喚起してますが🤷♀️さっぱり。
嫌味な男なんですよ、うちの旦那。
言いたいことあるならハッキリ言えばいいのに…の私。
そりゃこうなるわけですよね😂
こっちなんか旦那の比じゃなくため息三昧だけど、同じことやってもため息も出さずこなしてますけどー⁈
って思いますよね。
本当、アンガーマネジメントしてほしい‼︎
もう病気だと思って諦めてます。
しかし、やはり割に合わないので今後も仲良くいるために🤪
私も嫌味で返すとか、「あら、いけない。早くやらないとまた◯◯さん(旦那)にため息つかれちゃうっ!」
って、わざとらしく大声で行ってハーハー言いながらやったりしてます 笑笑
日頃のデトックスです。
うさぎ
せめて子供の前ではやめてほしいですよね😣
maさんコミュニケーションスキル高すぎます😂こんなポジティブな奥さんがいるのにため息なんて本当病気ですー😂
私もわざとため息作戦!したことがあるのですが、全然手応えなしでした🥲笑
ma
そうなんですよね‼︎
せめてせめて子供の前はやめて欲しいです。
ただ、悲しいかな
そもそもそのコントロールできるならため息自体どうにかできてますよね🤔
やっぱり 病気ってことで💧
悩み抜いた末の今です。
胸に溜まったモヤモヤ😶🌫️は、いっそ元気に明るく嫌味で発散させてみようという結論に至りました 笑。
正直な気持ちだけでいうと、まともに受け止めてたらマジで病みそうだからです。
どんだけ周りの士気を下げているか…
それだけは伝えたいので、我慢し続けるなんて嫌だー‼︎😂
思い出すだけで腹立ってきました‼︎笑
この人種は、(俺 いまむかついてるよ)をアピりたいのだろう→ならば、一切アピールしても無駄な状況を作ろう→無視。
はぁ…これしか策がなくて実は私も疲れてます。
うさぎ
確かにコントロール出来ないからため息出るんでしょうね…いい大人なのに😥
こっちのテンションが下がらないように明るくかつ嫌味を入れるしかないですね!!😂
自分がむかついてる時とかしんどい時は周りも巻き込まないと気がすまないような感じですよね?!
普通にしんどそうにしてたら、こっちだってもう少し労わる気持ちにもなるのに…!
ma
あー!わかります〜😂
まわり巻き込むことで発散…まさにそれですね。
己で解決してほしい。
切に願います😣
そして、他人の感情にもう少し鈍感になる力が欲しいです。
うさぎ
己で解決してほしい。その通り過ぎて笑いました😂
本当にもう少し鈍感になれれば生きやすいのに😭
あなたは不機嫌。私は不機嫌じゃない。と割り切れるように…!
ma
本当ですね😢
気質だから…簡単にどうこうできるもんじゃないゆえに辛いですが
キタ💧と思ったら、うさぎさんを思い出します!笑
共に闘いましょう🪖
うさぎ
不機嫌タイムがきたら私もmaさんを思い出して、1人じゃないんだ!!と頑張れそうです😆
機嫌良く過ごせるために戦いましょう🤼♀️