※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校1年生の娘がいます。なかなか友達ができないのか、今日の学校の様…

小学校1年生の娘がいます。
なかなか友達ができないのか、今日の学校の様子も「給食全部食べた!」しか言いません😇
学童も通ってないし、窓際の端っこの席だから?授業中に手を挙げるタイプでもありません💧
園の頃からの友達とは別クラスとなり、なぜか1つのクラスに同じ園だった子の塊、仲良しメンバーみんな集まってます。

1年生のお子さんがいる方、友達関係はどんな感じですか?

コメント

ママリ

まだクラスの子全員の名前を覚えるのに必死のようですが、何人か仲良くなった!とは言っています。でも私も様子を聞いても「忘れたー」とか「楽しかったー」くらいしか教えてもらえてません💦
後は割と「今日は誰とも遊んでない!俺1人!」って言ったりするので、友達といえどもそこまで関係は成り立ってないのか?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだこれからですかね😓
    誰とも遊んでない!も言い方が沈んでなければ様子見でいいですかね💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

出席番号順で並んで座ってて周りの友達(保育園別)からどんどん仲良くなってて、やはり隣の席の子と一番仲良いって家庭訪問のときに先生にききました!
こないだはじめての席替えして周りの子が男の子しかいないみたいですが😂
名前は覚えた!女の子いないの寂しいけど給食とか○○くんがふざけるから笑っちゃう〜🤣みたいな話はしてくれました!

恥ずかしがり屋さんのタイプなのかもしれませんね!お隣の子あたりから話すのがよさそうですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう席替えしたんですか😳
    この前参観日がありましたが、隣の席の子は前の席や反対隣の子と同じ園だったような関係で🤔
    なかなか勇気出ないみたいです🤣

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

親は心配ですけど給食も食べれているならひとまず安心かなって思いました。うちも誰と何して遊んだとかきっちりは言わないです。いきしぶりもないし嫌な事されたらすぐ言うので、普通なんだと思ってます💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食のことは楽しそうに話してるので、ひとまず安心ですかね。行くときも嫌だとは言わず、登校班の集合場所にもママは来ないで〜と言うくらいなので😂

    • 7時間前
yuki

うちは同じ保育園の子が1人もいない学校に入学しました。
お友達の話はまだありませんが、給食美味しかった!とか休み時間粘土して楽しかった!とか嬉しそうに教えてくれるので大丈夫かなって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだクラスの友達とはそんなに…な関係が多いんですかね。そのうち○○ちゃんが〜って言ってくれる日が出てきたらいいなと🥺

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

息子はなんにも学校のと話してくれないタイプなので仲良い友達ができたかとか全然わからないです😭
楽しそうに登校はしているのでひとまず大丈夫そうですがちゃんとやれてるかまだまだ心配です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急にしょんぼりしたり、行動がおかしくならなければ、楽しそうに行ってる今はひとまず大丈夫と思っておけばいいですかね😂
    うちの子は話してくれる内容は給食だけで…授業なにしたとかは全くです💧

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです!唯一給食でなにが出たかは答えてくれます😂
    けど毎日色々聞くのもストレスらしいのでぐっと我慢してます💦
    保育園の先生たちは色々一日の出来事をしっかり教えてもらっていたのでこどもよりも自分が保育園時代に戻りたい気持ちです笑

    • 2時間前