
3歳の息子の問題行動や心配事について相談があります。息子の行動に困惑し、対応に悩んでいます。要支援を求めています。
3歳の息子についてです😢
・朝の行き渋り(ムラはある)
・教室まで行ってお友達が来てくれると怒って叩く
(わたしはその都度注意したり謝ったりしてます)
・お迎えに行ったら謎の理不尽要求
(職員室で待ってて!や、車で待ってて!等)
・わざとオムツ下げて床におしっこする
(園ではトイレに行けてるそうです)
これプラス、下の子もイヤイヤ期で心が折れかけです😇
適応障害で休職してますが全然休職じゃありません。
まったく休まりません😇
お友達見ると教室で楽しく遊んでたり、
息子のところに来てくれたりするのに
叩いたり暴言吐いたり、もう本当にしんどいです。
寄り添ってるつもりですが、意味がないんでしょうか😇
個性だけどしたらダメなことはダメですし、
言い聞かせたり叱ったりしますが効果なしです。
- へも(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

さぼてん
へもさんこんにちは☺️
お子さんのことで悩んでらっしゃるのですね。
拝見させていただきましたm(__)m
きっと、お母さんが家にいることをわかっているんですね😃
だから、一緒にいたい✨
凄くシンプルだとおもいます。
いけないことは、いけない。
伝えていきながら、~したかったの?~で悲しかったねと子供の気持ちを代弁してあげます。
そして、こんな風に伝えてくれるとママに伝わるよ😃と困った行動ではなく、伝わる表現を伝えていけたら良いと思います(*^^*)
すぐに結果がでないのが子育てです✨
保育園にあづけている間、ゆっくりできそうですか?
すきなことや楽しいことをして、切り替えできるとよいですね😊
コメント