
コメント

★★
親御さんがお医者さんで、どんなに知識があっても、その子の親です。心のなかではなぜうちの子が?など色々な葛藤があると思います。
辛いときは話を聞くよ、何かあれば協力するよ、など声をかけてくれるだけでも何かしら救われるかもしれないです。
わたしが言われて嬉しかったので。
★★
親御さんがお医者さんで、どんなに知識があっても、その子の親です。心のなかではなぜうちの子が?など色々な葛藤があると思います。
辛いときは話を聞くよ、何かあれば協力するよ、など声をかけてくれるだけでも何かしら救われるかもしれないです。
わたしが言われて嬉しかったので。
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園で絶対自分から挨拶してこないような無愛想なママいませんか? 娘の同級生ママで2人、めちゃくちゃ無愛想なママがいます。 私は毎回挨拶しますが返しの声が小さくて無愛想、たまに返しすらないこともあります。 2…
今の居住地に色々思うところがあり、時間がかかってもいずれ別の市へ引越しをしたいと考えています。 ですが子供が転校になることを考えるとタイミングがわからず..💦 どのタイミングでも多少の影響は避けられないと思い…
合わないママさんいる方…いらっしゃいますか? 別に直接何かされたわけでも無いんですが、微妙に合わないママさんがいます。 その方は、タトゥーガッツリ入っていていつもヘソ見えていて、めちゃくちゃヤンキーギャルで…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
相手は外科医なのに、私なんか凡人が「話聞くよ」なんて言っていいものか、、、
いちいち悩んでしまいます。
実際言われて嫌な気持ちにはならないと聞いて安心しました。
ありがとうございます😊