![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が泊まりに来て不快な思いをした経験から、今回も泊めたくない気持ち。心が狭いのか悩んでいます。
義妹が嫌いです。私の心が狭いのでしょうか?
今度子どもの運動会があり、それぞれの両親を呼んでいるのですが、義妹も来ようとしており、そしてそのままうちに泊まろうとしておりとても嫌です。
義妹は独身です。
義妹を嫌いになった理由は、私が臨月のときに出張があるから泊めてくれと、しかも飲み会が終わった夜に泊まりにきたり、出産後生後2ヶ月くらいの時にも出張があるから泊めてくれと、しかも3日も泊まると。
その時はまだ主人にもはっきりと言えず我慢していたのですが、3泊のうち1泊は午前中に子どもをベビーラックに寝かせて足で揺らしながら泊まりにくる義妹のために夜ご飯の下拵えをしていたら、旦那経由で、今日はやっぱり友達の家に泊まることにしたからキャンセルでとのLINEが。
他の2日はまたもや飲み会帰りの夜21時や22時にやってきて、子どもが寝たからもう寝るねと言っても用意した部屋に行かず、リビングで電気をこうこうとつけてテレビを見ていました。ちなみに娘と私が寝ていたのは、扉を挟んだ隣の部屋。トイレに行こうと扉を開けるとソファに寝そべり、娘に使ってる授乳クッションを足おきにしていました。
大切に使っていたのですごくショックだったし、独身とはいえ授乳クッションってわからないのか?と怒りと呆れの感情が込み上げてきました。
この出来事があってから嫌なことなどは特にされてはいないのですが、嫌いという感情が消えません。多分一生消えることはないと思います。
それからもう数年が経って、今回泊まるかもという話しなのですが、泊めたくないというかもう会いたくもないと思う私は心が狭いのでしょうか?
主人は私の両親に良くしてくれているので、主人の家族を嫌いと思ってしまうことに申し訳なく思う気持ちもあるのですが、どうにも忘れることができません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この文章のまま旦那さんに相談されてはどうですか?
![🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑
心狭くないと思います!
私でも同じことをされたら腹立ちますし、夫に相談すると思います!
そもそも泊めてもらうのならそのお宅の最低限のルールは守るべきですし…😠
別家庭の家、というより「お兄ちゃんの家」って感覚で甘えてるのではないでしょうか…。
嫌いという感情は置いといて、まずは家の物は大切に扱うとか子どもがいるから消灯時間とかの最低限のルールは守って欲しいということを旦那さんに伝えてみても良いと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんとにものは大切に使ってほしいです。コロナでそれ以来会うことも滅多になかったのですが、最近コロナが落ち着いてきてまた会う回数が増えるので考えるだけで憂鬱です。- 5月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
心狭くないと思います!
それは私もイラつきます!!
ただ、世の中には、人の感情に疎い人一定数いますよね💦
図々しいというか…無遠慮というか…。
私の義家族もいます。
私の入院中(出産ではなく病気)に12~20時までお見舞にいたり、私に熱があっても「途中休憩してもいいし、ゆっくりでいいから(^^)私に気を遣わないでいいから、送り迎えよろしくね」…はっ?!みたいな。
縁が切れないから大変ですよね😭
ハッキリ言って関係がこじれるのも、後々面倒だし。。
難しい、ですね😢😢
-
はじめてのママリ🔰
12〜20時😱しかもお孫さんの顔を見にくるとかではなく、病気で入院中にですか💦体調悪いのに、10分でもお断りです💦
無遠慮の人ってほんとに腹立ちますよね。義母も義妹が泊まりにくるって知って、止めてくれてもいいのに、〇〇が泊まりに行くそうで、宜しくお願いしますとLINEが来ました😱- 5月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義妹さんとは昔からの知り合いとかですか?💦
旦那さんは義妹さんにとってお兄さんなので遠慮ないのもわかりますが、もう奥さんやお子さんもいるのにその対応は非常識すぎるなと思いました😰💦
泊まりに来ると当たり前のように言ってますが、もうその家は旦那さんだけの家ではなくママリさんの家でもあると思うので、思いは旦那さんにも伝えた方が良いと思います💦
何の理由もなく来てほしくないと言ってるわけじゃないので、旦那さんも家族を全否定された!!みたいにはおもわないのではないかなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
全然知り合いじゃありません💦
全く遠慮がなく実家のように寛ぐのが私には理解が出来ず😱
そうですね、泊まりは嫌だ、だけだと主人も家族を否定されたと思うでしょうから理由と私の思いをしっかり伝えたいと思います。
ありがとうございます!- 5月24日
![あーこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーこ☆
授乳クッションを足置きにするって…😥ありえないし、赤ちゃんいるお家に何の遠慮もなくいられるなんて、無神経なのか…。
旦那さんへは、ありのままを話して良いと思います。嫌な思いをしながら、こちらばかりが我慢するなんてそんなのおかしいですし😵
旦那さんへ言ってみて、どんな反応が返ってくるか…。共感してもらえたら、泊まりも断っていいと思いますし。何歳なのか分かりませんが、毎回宿代浮かせようとしてる魂胆丸見えですよね。そんなの自分でどうにかしろと言いたいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありえないですよね😢1人目で神経質になっていたこともありますが、すっごく腹が立ったしショックでした。
当時は義妹は26歳で今は30歳になります。
ほんとに、絶対出張なら宿泊代出ますよね。我が家をホテルの様に使うことにも腹が立ちました。
皆さんのご回答に勇気を頂いたので、言い方は気をつけつつ、でも思っていることを伝えようと思います😭- 5月24日
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
嫌いなものは嫌いなので、心狭いとか狭くないとか気にしなくていいと思います。だってもう嫌いなんですから、いまさらどうしようもないです😂いつか許せる?気にならなくなる?日が来るかもしれませんし、来ないかもしれません。未来のことはわかりません。でも現時点では間違いなく嫌いなので、嫌いな人を泊めたくないと思うのは当たり前です💡嫌いな人には会いたくないのも当然です。そのままの感情でいいと思いますよ。
子供小さいから泊まりはごめんね、でいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。もう嫌いなので、心が狭いと言われても嫌いな気持ちは消えないです😭
主人には泊まりは無しにしてもらう様に相談してみます。- 5月24日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。相談しないと解決しないですよね。まわりくどく言っても伝わらないので、もう喧嘩になってもいいからそのままを伝えてみようかなと思います。まだ1ヶ月以上あるのにずっと考えちゃって憂鬱です。