※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学生になるとお金がかかると聞いたのですが、具体的に何にお金かかりますか?

小学生になるとお金がかかると聞いたのですが、具体的に何にお金かかりますか?

コメント

hm(29)

私は特に思いません😅

はじめてのママリ🔰

習い事ですかね。

教育費にかける家とかけない家の差がありますね。。

ママリ

私もあまりお金がかかっているとは思いません。
むしろ幼稚園の頃の方がかかっていました💦

毎月かかるお金は給食費ぐらいで、たまに諸費用があります。
あとは文房具とか娘の学校は私服なので着て行く服代とかですかね…。

ほし☆

学校関連は給食費と、その学年によりピアニカ絵の具リコーダーとか買うものはありますがそんなにかかるとは思ってません🤔
周りが習い事たくさんしてたりで、習いたい!と言い出したり、習い事費用がかかってるとは思います💦

スポンジ

習い事増やしたりしないならとくにかかるところないと思います。大きなお金が動くのも修学準備、卒業式、修学旅行くらいじゃないですか?
あとはお受験などで塾に通うかどうかでかなり違います。

子供がおしゃれにこだわり出てきたらとかはありそうですけどね😅

優龍

5.6年になると明らかに食べる量が増えます。
野外活動費
修学旅行費
卒業アルバムなど
5.6年で
かかりますよ。

習い事とかしなければ、3年生くらいまでは特にお金はかからないです

はじめてのママリ🔰

みなさん、コメントありがとうございます。
あまりお金はかからないとのコメントが多く安心しました。

はじめてのママリ🔰

習い事だけで1人3万はかかってます💦

ママリ

習い事が大きいですね。
後は小遣いや携帯代、
娘は1年生の時には自分で服を選んでましたし、
高学年の頃から2人で買い物行くことが増えましたが、
1回で2〜3万使います💦

先週末も長女とアウトレットで2万円使ったばかりです。

後は美容院代や娘は縮毛もしてますし、
矯正もしてます。
受験シーズン前に脱毛もしてしまう予定です。

はじめてのままり

うちは女の子が上にいますが、服やらでもかかるし習い事ですかね

deleted user

職業柄大きなお子さんがいるお客様と話す機会が多いのですが、皆さん中学生以上からがお金かかってくると言っています。
小学生のうちにお金貯めておきなーって言われます🤔