![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母が孫に貯金を渡すことについて意見を聞きたい。
一般的にはどうなのかを聞きたいので意見を頂けると嬉しいです。
私は3人兄妹です。既に子供3人は家を出ているので実家には父、母、祖母(母方)の3人で住んでいます。
祖母はシングルで私が生まれてから同居していて私達が小さい頃は父も母も若い結婚だったのでそんなにお金に余裕があるわけでは無くその頃は祖母もバリバリ働いていて給料もしっかり稼いでいたので家を買うお金、その他諸々ほとんど祖母が出していたみたいです。
一昨年仕事を辞めて今は年金で暮らしています。
つい最近祖母が私の母に働いている時に貯めた貯金から孫達に100万ずつ自分が亡くなったら渡して欲しいからと通帳の事などを伝えた時に母は、
なんで孫にお金をあげるの?おかしい普通は娘に渡す物であって孫にあげる必要が無いと言われたみたいです。
私は母が私の子供達にお金を残してくれたら凄くありがたいなと思うんですが皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰にお金渡そうが本人の自由なんだから孫にあげるのも全くおかしくないですよね。おかしいのはお母さんじゃないですか💦
孫にお金渡すのは普通の事ですよ!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
祖母と2人で少しびっくりしてなんとも言えない気持ちになって😓
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️