※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新潟市のこころんに通う娘について相談です。療育の必要性や不安、成長について不安があります。こころんの指示に従うべきか、アドバイスが欲しいです。

新潟市 こころんにいったことある方

年長の娘が昨年行きました。

理由は
数字が弱いこと
言葉がうまくはなせない。か行、サ行(2年前より白根大通り病院で言葉のリハビリ中)
聞く力が弱い
先生の指示が一回じゃ伝わらない時がある。

発達検査や面談、相談員さんが実際に
保育園に行き日中の様子をみてくれて
トータル判断でどこか療育にいくような
レベルでもなく通常通りでよいという
診断をいただきました。

家で指示が通らないなどはなく
不自由はありませんが
娘をみているとひらがなの練習など
させてもやはり覚えが弱いし集中力がなく
小学生になったら勉強についていけないのでは?
と不安ばかりです。

こころんは問題があればやはり
療育などすすめてくれるのですか?

こころんの方を信じてこのままでよいのでしょうか?

今年一年保育園ラスト

なにかやれること
行ける場所があるなら
やりたいです。

発達検査も昨年IQ92 から今年IQ101にあがりました。

電話で先週相談しましたが
娘さんは大丈夫ですといわれるばかりで😖

こころん利用者の方アドバイスくれると
ありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今小1の息子が年長の時にいきました。
その時は大丈夫ですよって言われましたがやっぱり落ち着きがなく、指示が通らないというよりは理解してても衝動性の方が強い、、などの心配があり。
6月に市民病院の前にある発達のクリニックに行く予定です☺️
周りからきくと横越のところはすぐ薬って感じらしいけどそこは違うよって聞いて☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!予約はすぐとれましたか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネット予約なのですがこの日に何月の予約開始しますってホームページに出るのでその日に速攻予約しました🥲

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットをみたら8月の予約がありました!
    昨年就学前相談にいかれましたか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産もあり行けずで、、
    ただ個別で行けないけど相談したいと電話した際に現状困ってること悩んでることを話したらんー🤔様子見でもよさそうですねって言われました😅
    学校入る際も支援ファイル出しましたが夏休み前まで様子見で大丈夫そうと言われました🥲

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも支援ファイルだそうと思っていて
    支援ファイルだすと学校の先生と面談はありますか?

    私も心配性ですが心配性ですか?🥹まわりから大丈夫だよーと言われますがなかなか腑に落ちずに…

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子の担任の先生は面談してくれました☺️
    その上で普段から私が心配してることとかも共有してくれたりお母さんが心配してるほどじゃないですね😂って言ってくださったり🥲
    ただ、友人とかはみんな面談なんてなかったー😭って言ってたので先生によるかもです🥲

    心配性です😂
    周りからまだ大丈夫と言われても家でひどい姿を見てて対応してるのは私で私にだけの部分もあるけど、親だからこそやっぱりなんか、心配になってしまいます🥲
    だいぶ、この子はこの子で受け止めれるようにはなりましたがそれでもやっぱりたまに沈みます😂

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい先生ですね🥹
    情報共有は大切ですよね!


    すごいすごいわかります😭
    一番近くで見てるからこそみなさんとは見えてる部分が違ってきて心配になりますよね😭

    長々いろいろコメントしてすみませんでした。ありがとうございます!お話きけて助かりました。

    • 5月25日
あお

保育士してます!

こころんは、知的に何かあると、すすめる場合もあるようですが、知的に心配な部分がないと、すすめないケースもあるようです。担当の人によるかもしれません。

お母さんの悩みをきく、成長をゲームなどを通してみていくといった感じなようです。

園の先生に、療育は必要か悩んでることはお話されましたか?

心配なら、就学前相談会は行った方が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!担任、園長には話してあります!
    やはりこころんの方同様
    心配いらないよ、就学前相談にも行くほどかなー?と
    言われました。

    ですが就学前相談は予約しました。

    • 6月2日
あお

年長担任を何度かしたことがあるのですが、療育に通った方がいい方にはすすめていますので、毎日見ている先生たちがそういうなら、心配ないのかもしれないですね!

でも不安な気持ち、今から少しでもいい方向にできることがあるならやりたい気持ち、痛いほど分かります😣この先お子さんに困って欲しくないですものね💦

就学前相談にいったときに、その旨を伝えてみてくださいね!

発達の病院も何ヶ所かあるのでいったん相談に行ってみてからかんがえて見るのもありかもですね!