※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
住まい

引越して、新居の環境に慣れずブルーです。同じような経験のある方、す…

引越して、新居の環境に慣れずブルーです。。
同じような経験のある方、すぐに慣れましたでしょうか😭

前の賃貸は同棲の頃から住んでおり、1LDKで収納もほぼなく手狭で限界だったため、近所の賃貸一軒家に引越しました。
前の賃貸は住宅街の奥にあって車通りもほぼなくとても静かで、南向きなうえに角部屋で東側も窓があり、日中は照明なしで過ごせていました。
新居は前も横も道路で、ある程度覚悟はしていたものの、家にいる朝と夕方が特にうるさく、リビングで窓を開けていると外にいるかのようです。。
南向きですが東側に窓がないため、日中も基本的には照明をつけないと暗くて…

前の賃貸は狭いだけで立地も日当たりも気に入っており、新居は築2年で綺麗だし、広くなって収納もかなり増えたものの、環境が違い過ぎて想像以上にストレスを感じています😭
子どもは階段がある広い家を喜んでいるので、引越して良かったと思うようにしていますが。。

長くなってしまいすみません…
凹んでいるので、共感いただける方がいらっしゃると嬉しいです🙇🏻‍♀️💦

コメント

nana

転勤族です。我慢して騒音がひどいアパートに住んでいたことがあります。よくわかります。毎日ストレスですよね。。。5年いましたが慣れることはなかったです。働きに出るか、ある程度したら引っ越したらいいかなと思いますがどうですか?

  • こまち

    こまち


    コメントありがとうございます。
    やはり慣れないんですね…日中は仕事なので家にはおらず、朝夕も窓を開けなければ何とかなる感じです💦
    本当は窓を開けて換気したいのですが。。
    2年契約なので、引越す前提で考えようと思います😭

    • 5月24日
  • nana

    nana

    私がやって少し効果を感じたのは遮音のできるカーテンに変えたことくらいです。
    すぐには引っ越せないかもしれませんが、戸建てでも色々あるので、次を見てみるのもいいとは思います!

    • 5月24日
  • こまち

    こまち


    うちも遮音カーテンにしています…夜眠れない程ではないので、カーテン効果かな💦
    そうですね、色々見ておこうと思います!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月26日