※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの給付金やお祝いの現金、使っていますか?貯めていますか?

みなさんは子どもの児童手当、お年玉、出産祝いや誕生日などお祝い事の時にいただいた現金、国や市町村などからの子ども向けの給付金、使っていますか?貯めていますか?

コメント

☺︎

子どもそれぞれ貯めてます👏🏻😊

はじめてのママリ🔰

すべて貯めてます!😊

まー

全部使わずに貯めてます!

はじめてのママリ🔰

貯めています😊
今後も貯める予定です!

じゅん

児童手当と出産祝いはそれ用の口座に入れて将来学費などに充てようと思っています😀
お年玉は一昨年までは児童手当と同じ口座に入れてましたが、去年子どもの名義の口座作り、将来通帳を渡す予定です😊
誕生日のお祝いは「これで何か買ってあげて」と言われて渡されたらおもちゃ買ったりしましたが、(子ども名義の口座作る前だったので)児童手当の口座に入ってるのもあります😅

はじめてのママリ🔰

とりあえず使う物がないので、運用してます!

あや

貯めてます👌
下の子も通帳作って貯めていく予定です!

はじめてのママリ🔰

子供関係のことに都度使ってます💦
貯金は収入分からしています。

ニート希望

児童手当など国や県から支給されるものは同じ口座に振り込まれるのでそのまま放置です。
こちらは教育資金で今後足りないことがあったら使おうと思ってます。



お祝いやお年玉などご好意でいただいたものは全額ニーサに入れてます!
こちらも同じところに入れちゃってます。
上の子の方がお祝い等多かったのですが、将来は均等に半分にして渡すつもりです!



お祝いでもらったものは何か購入して残りを投資に回すようにしてます!
欲しいものがその時なければ無理には買いませんが喜ぶ顔が見たくてお金くれてると思うので写真や動画に撮ってくれた方に送ってます!

  • ニート希望

    ニート希望


    全額ニーサに入れてます→
    何か購入した残りを全額入れてます
    です!

    • 5月23日