※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フォトスタジオで1歳バースデーの写真を撮る際のコツを教えてください。撮影前日は義実家に泊まり、スケジュールや食事、泣きやすいポイントなど教えてください。

フォトスタジオで機嫌良く写真を撮ってもらうコツ教えてください。

明日、1歳バースデーの写真をフォトスタジオに撮りに行きます。
初めてフォトスタジオで撮影しますが、人見知りがあり父母以外には泣いてしまいます。

7:30 朝ごはん
10:00〜11:00 朝寝
12:30 お昼ご飯
15:00 おやつ
16:00 お昼寝
18:30 夕ご飯
21時〜就寝

上記がだいたいのスケジュールです。

自宅からフォトスタジオ1時間30分くらいかかり遠いため、前日から義実家に泊まる予定なので、そこもまた環境が変わってしまいます。

みなさん、何か工夫されたことや、こうすれば当日機嫌よく撮影してもらえたなど教えていただきたいです🙇‍♂️

ちなみにボーロは泣きながらでも食べるほど大好きです。
あと、しなぷしゅを観せると泣き止むことは多いですが、ギャン泣きしてる時は効果なしです。

授乳は17時、21時、3時頃の3回くらいで日中はありません。

コメント

あき

私はお気に入りのおもちゃを持っていき、機嫌が怪しくなったらおもちゃで遊ばせながら写真を撮ってもらいました☺️✨遊んでる写真もまたよかったです💕

また、息子はお腹が空くとぐずるので、午後2時からでしたが、早めのおやつをあげて撮影に臨みました🤔

☺︎

うちはいつもより早めに起きて自宅で寝かせてから、おやつあげて昼ごはん前に撮りました☺️うちの子は食べてれば機嫌とれるタイプなのでホットケーキ焼いて小さくして持ち込みました😂スタジオにも飲食物の持ち込みが大丈夫か確認しました☺️撮影中も機嫌悪くなったら食べさせて大丈夫と言われたので、何枚か食べながら撮ってるものもあります😂あとはシーンや服装変えるごとに抱っこして少し窓から外見せたりしてました☺️2人とも1歳の撮影は泣くことなかったですが、1歳だと泣く子が多いと言われたのでスタッフさんもそういう対応には慣れてると思います☺️親がいつもと違う緊張感とか持ってると子供に伝わるので、あくまで普段通りの関わり方をしました☺️

ぽよ

眠いと機嫌悪くなるのでお昼寝の時間は避ける。

少し早めにスタジオに行って場所の雰囲気に慣れさせる。
(人見知りの子は衣装に着替えるのにも時間かかるかも💦)

おやつ、ジュースは持って行く!


良いスタジオなら様子見ながら時間かけて仲良くなりつつお着替え誘導とか撮影とかしてくれますよ😌

ひまわりママ

朝寝のあとにおやつを少しあげてから撮影ですかね?もしくはごはんの後ですね。

子供たちが1歳誕生日撮影のときはなるべく、朝寝またはお昼寝のあとに撮影をしていました。起きた後はすごい機嫌が良かったので‥。

撮影中にボーロとかよごれないお菓子をひょいひょいと口にいれたりしてました。

どうしても機嫌が悪くて いいのが撮れなかったら 後日に再来店して撮影してもらったりしてました。(スタジオアリスです)

はじめてのママリ🔰

皆さま

色々教えていただき、ありがとうございました!まとめての返信ですみません🙇‍♂️

やはり、睡眠のタイミングは大事なんですね。。
おもちゃやお菓子を上手く使いながら、挑んでみたいと思います😊