子どもの勉学について、母親と父親の考え方の違いについて相談しています。健康と幸せが一番大切だと思っています。
まだ先ですが、あと2年後には上の子は小学生です。小学生にあがるまえに足し算引き算やひらがななど覚えておいたほうがいいでしょうか?
またみなさんはお子さんに対して勉学に励むような教育をしてますか?
私自身、学生時代全く勉強をしてこない子でした。とにかく勉強が嫌いだったんです。音楽や図工、体育は得意だったんですが🤣
今では勉強しておけばよかったなと思います。
旦那の同僚家族やママ友などと高校どこだったの?の話が嫌いです。なぜならバカ高校ってバレるからです。
子どもには私みたいになってほしくないなと思ってます。ある程度人並みレベルくらいの頭の良さになればいいかなーという考えです。
一方旦那は勉強だけはしたほうがいい!勉強は裏切らない!などと子どもに対して強く勉学に励んでほしいという考えです。
とは言っても旦那自身普通の高校に普通の大学ですけどね。
子どもが勉強が好きで自らたくさん勉強するのはいいと思いますが、そこまででもないのに勉強勉強と言われたら絶対嫌になるよな〜とか今から考えてしまいます。なぜか2年後の子どもの姿を想像してしまうんです。
もちろん勉強は大事です。勉強できたことに越したことはないです。それは本当に思います。
でも1番大切なのは子どもが日々笑って過ごせること健康でいること。これに尽きると思うんです。ハッピーな人生を送ってくれれば私は満足です。
旦那といろいろ話してていろいろ価値観違うなと思ったので投稿しました。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
A
息子が4月から小学生になりました😃
実際に息子や同じクラスのレベルを見ているとひらがなは、みんな同じくらい書いたり読んだりしてます。
先生と先日面談をして聞いたら、1学期はさほど成績の差はでないけど二学期になると繰り上げ足し算などでつまづく子が出てくるそうです。
まずは基礎が重要かなと感じてベネッセをずっとやらせています。
しみこ
幼児期は座ってプリントやドリルではなく、体験的な学習をたくさん行うと良いと思いますよ😄文字や数の素地となるような…例えば、ラムネを5個ずつ分けるとか、お買い物に行ってトマトを3つカゴに入れるとか💡鉛筆で字を書く前のステップとして、手先の力をつけるために塗り絵や折り紙など楽しむのも良いと思います😃子どもが興味を持ったらすぐ本屋さんで関連した本を買ったり、博物館に行ったりもいいですね😄こういった経験が、のちの学習につながっていくと考えています😃
大人になっても日々楽しく過ごせるように、学習習慣をつけて可能性を広げてあげたいですよね😄
-
はじめてのママリ🔰
すごく勉強になります!!
遊び感覚でやるほうが子どもも覚えそうですよね✨
やってみます!- 5月22日
ママリ🔰
うちは全くですね(笑)
子供の興味が出た時には教えたり付き合ったりしてますが😂
現在小一で、足し算引き算かけ算、ひらがなカタカナはある程度覚えて入学しました。
計算は年中から、ひらがなは年少から、カタカナは年長からですかね。
カタカナはノータッチで、YouTube見て勝手に覚えてました(笑)
宿題はかなり少ない学校だと思いますが、プリント1枚くらいです(笑)
でもひらがなを読んで答えなきゃいけなくて…
最低でもひらがなを読む、自分の名前を書けるようにしておくのが無難かなとは思います。
はちみつ。
子供が電卓をいじりだして、これなんの数字?とか興味を持ったので 電卓をプレゼントしてもらって そっから ○➕○🟰10 になる数字教えて!とか○➕○🟰○とか言ってくるようになりました☺️
あとは、時間も分かればいいな〜と思って 子供にも分かりやすい時計買ってリビングに置いてます!細かい 何分とかの細かい数字は分かってないですが大まかには理解してきてます🤔
平仮名には 興味無いみたいなので 絵本読むくらいしかしてないです!
私は イヤイヤさせるのも違うなーと思うので楽しく出来たらいいなーくらいに思ってます😂
こっこ
4月から一年生になった娘がいます。私は幼稚園のうちは特に勉強をさせない主義でしたが、娘はものを書いたり覚えたりが元々好きで、ある程度はできる方だと思います。
ただ、小学生になってすぐからでる宿題の難しさにびっくりしました。普通に文章を読んで、問題の意図を理解して考えて答えを書くような宿題が4月から出ていました。
これはつまづく子はもういるだろうなーと感じました。
ひらがなの読み書きはできていた方が良いと思います。あとは勉強というより、お風呂とか車の中とかで、たし算とか、ヒントを出して考えるクイズのようなこと、しりとりなどをよく遊んでいます。そうゆうことの積み重ねで、「勉強勉強」言うのではなく地頭を良くするというか、考える力をつけることが幼児期は大切かなーと思います!
退会ユーザー
今はまだお子さんに興味があるようならば…で良いと思います🤔
それよりは、未就学児の間は、沢山本を読んであげたり、公園などで動植物を観察したり、ちょっとした景色を楽しんだり…が大切な気がしますね😊
うちは年中くらいから時計と簡単な足し算引き算にはかなり興味を示してたので、そこは伸ばそうと教えていた程度です!
小学生になって、いきなり机に向かって宿題をするのは難易度が高いので、5分程度座ってちょっとしたした何かが出来れば花丸だと思います!
はじめてのママリ🔰
同い年の息子がいます。
夫婦ともに大卒なので、大学までは行かせるつもりですし、本人が希望すれば中学受験したり海外留学もさせてあげたいと思っています😊
今は一緒にひらがなやカタカナを書く練習をしたり、足し算と引き算を遊びのなかで教えています♬
毎晩絵本も必ず読んで、最近はひらがなの絵本は本人に読ませてます♬
あとは保育園で月謝払ってネイティブの英語レッスン受けさせてます。
一番大切なのは子供が日々笑って健康に過ごせること、ってのは大賛成だしそう思います✨
今は本人がお医者さんになりたいらしいので笑、その夢を叶えるにはたくさん勉強が必要ってことだけ常に伝えてます♬
とりあえず小学校はいるまでに、ひらがなカタカナと簡単な算数くらいはできるようにしておきますー。
退会ユーザー
ベネッセなどもいいですが、親がみてあげないといけないので。そういうのが苦手ならKUMONなどの習い事もおすすめですよ☺️❣️
はじめてのママリ🔰
だんだん差がでてくるのですね💦小学生のママさんの意見嬉しいです!
ベネッセもみてみます!