![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那からもらう生活費が2/3で、残り1/3は旦那の自由なお金。自分のパート代も生活費に充てているが、足りない月も。貯金なしで旦那の自由なお金が多いのが悩み。
旦那さんのお給料日のたびに、生活費を貰ってる方、給料の何割くらいをもらってますか?
うちは2/3ほどもらっていて、残りの1/3は旦那が自由に使えるお金です。旦那の取り分多すぎない?って思うんですが…貯金できてるわけでもなさそうだし、用途が分からないんです。
正直、旦那から生活費としてもらってる分だけでは足りず自分のパート代も生活費として使っていますが、それでもすごくギリギリで足りない月もあるくらいです…貯金なんて全くできていません。
旦那が自由に使えるお金がたくさんあるのに、生活はカツカツで貯金も出来てないこの現状がキツいです。。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それを旦那さんと共有したらどうですか?
![いちみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちみちゃん
我が家は共通の生活費口座に夫は手取り5/6ほど、私は半分ほど入れてます^ ^
ここから全ての生活費と貯金をしています。
私は奨学金返済や保険もあり半分にしてもらってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その状況ならお小遣いを減らす方向で話し合った方がいいと思います💦
うちは給料の1割しかあげてないです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんは毎月の生活費がいくらかご存知ないのではないでしょうか?
レシートや通帳のコピーを貼り付けてざっくりと家計簿つけて渡して、毎月これくらい足りないよ〜と伝えたりなどされてみてください。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は全部預かって管理してます。毎月お小遣い2万円です!私も!後は生活費や支払いして残りは貯金してます!
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
給料の9割強もらってます!
旦那さん3分の1は取りすぎだと思います。しっかりそこから貯金できてるなら別ですが。
コメント