![チャイ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーグッズについての意見を聞きたいです。
7ヶ月になり、そろそろベビーグッズを揃えようとお店など見て回ってるんですが、ありすぎて分からない!!!笑 まずはチャイルドシートをと思ってますが、車がスライドではないので回転式の方が便利ですよね?日除けもついてる方がいいですか?ベビーカーや抱っこ紐は合う合わないがあるので生まれてから買った方が良いという意見や、逆に生まれたら時間無いし今のうちに買っておくべきという意見もあり……-(´∀`; )なんせ第一子なので全くわからなくて。。もちろん生活スタイルにもよると思うのですが。これ買って良かったよというような、みなさんの意見お聞かせください(о´∀`о)
- チャイ☆(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
チャイルドシート悩みますよね💦
我が家はタントカスタムで
回転式の日除けついたものにしました!
買って良かったです!
日除けは未だに活躍してます!
回転式なので
乗せたりおろしたりが
とてもやりやすいです!
抱っこ紐は産まれてからでも大丈夫です✨
よっぽど頼る人がいない!とかだと
大変だけど、、、
そうじゃないなら
産まれてからのほうが
いいと思います🙌✨
![ふぁーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぁーな
わたしも車がスライド式ではないので回転式のものにしました!エールべべで買いましたが、回転もスムーズで私はお勧めです😊
抱っこひもはすぐ使わないので、産まれてからでもよかったなと思いました!
ベビーカーは、わりと最初の頃から移動手段に使ってたので、買っておいてよかったですよ😃なんせ出産直後はなかなか出かけられないので、買うのは出産後にしたとしても、ある程度買うものの目処はたてておいたほうがいつでも買えていいかなと思います🎵
-
チャイ☆
エールベベ良さげですね!クチコミも良かったので今のところ第一候補ですʕ•ᴥ•ʔ色々下調べしておこうと思います〜ありがとうございました♡
- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スライドじゃなかったら、回転式が良いとおもいます!🚗
でも、回転式は結構大きいので車の天井が低かったらパツパツかもです。
うちは、旦那の実家の車をシェアしててチャイルドシートを取り外す機会が多いため回転式には出来ずでした。
日除けは車のガラスにカーテンしたりするでも対応できるんじゃないかなーと思います。
車移動が多かったらベビーカーもそんなに必要なかったりしますかね😅
ベビーカーは急がなくてもいいかなー。
抱っこ紐も私は産後に買いました‼︎
子供の大きさや、自分のつけ心地など、試着してみないとわからないので。
-
チャイ☆
確かに試着は大事ですよね!産後のぺったんこのお腹で試してみないと分からないという意見もあったので(о´∀`о)車のカーテン!確かにそれでも対応できそうですね〜参考にさせていただきます!ありがとうございました♡
- 2月1日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
チャイルドシート回転式の方が便利ですよ!すんなり乗ってくれる時期はいいですが、そうじゃない時期も来ると思うので。笑^_^
抱っこ紐は、新生児から使えるものにしたほうが、1ヶ月健診などに連れて行くのがすごく便利でした!
私は移動は車ばかりだったし、1人目は10月産まれで出歩ける頃には、1番寒い時期に突入だったので、ベビーカーは必要ないと思い買わなかったです。私は7ヶ月頃から、B型ベビーカーを購入しましたよ^ - ^
-
チャイ☆
うちは家の前が急な坂道なのでベビーカーはそんなに使わないかなぁと思ったり…でもあるに越したことはないのかなぁとも思ったり…(^^;)悩みます。。やはりチャイルドシートは回転式にしますʕ•ᴥ•ʔありがとうございました♡
- 2月1日
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
私は、移動はもっぱら車のみの地域に住んでいるので、ベビーカーは買っていません!
逆にチャイルドシートは必須ですので買いました。
私も色々迷ったのですが、エールベベのクルッとにしました。
回転式は、便利は便利ですが、やはり土台がある分重心が上にあるなーというのは実際赤ちゃんを乗せてみて思ってます。
あと、やはり買い替えが必要ないロングユースにすればよかったとも。。。
日よけはついてないのですが、やっぱり付いてたほうがいいかと思います!
赤ちゃんに日が当たってることがあって、そのときは私が手をかざしてあげてます( ; ; )手が疲れます。。。
抱っこ紐はエルゴをインサートとともに買いました!
新生児期はたしかにお出かけはないですが、なにやっても泣きやまない時にエルゴに入れると泣き止むのでかなり重宝してます!
-
チャイ☆
エルゴ人気ですよね(о´∀`о)抱っこ紐はエルゴかアップリカで迷ってます(^^;)うちもほぼ車移動になりそうなので、ベビーカーは様子を見ながら検討しようと思います!ありがとうございました♡
- 2月1日
![りも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りも
私の場合ですが、産まれてからは時間がなく、睡眠も不足して、ほとんど、主人に必要なものを買ってきてもらいました。
準備をしっかりしておけばよかった、と後悔しました。
授乳が三時間おきくらい、あとは寝かせていても気になるし、自分も休まなくてはいけないし。
今妊娠中でまだ5ヶ月ですが、備えあれば憂いなし、準備を始めてます!!
私の場合、冬産まれですが、オムツ、ミルク(完ミのため)ほ乳類、布団、高さの調節がきくバウンサー、沐浴ガーゼ、タオル、他にも
色々と焦って買いたし買いたしでした。
ベビーカーはおうちに帰ってから、初めての散歩まで約一ヶ月で買えば良いのかもしれないですが、睡眠不足でうまく選べなかったら嫌ですよ。(>_<)
とにかく、私の場合眠さがすごくありました。
ご出産楽しみですね(*^^*)
-
チャイ☆
確かに。。産後どれだけ忙しくなるか見当もつかないので、やはり今のうちに下調べは大事ですね!今のところ買ったものは肌着とガーゼくらいなので(^^;)ありがとうございました♡
- 2月1日
![ひでみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひでみ
初めてのお子さんなら、いいものをと思いますよね😁
私も上の子の時は五万くらいのチャイルドシートにしましたが、チャイルドシートを嫌がって、あまり乗せなかったので、下の子は現品処分の一万くらいのやつを西松屋で買いました。
回転しないやつです。
車に乗る事が多いなら、回転タイプがいいかと思いますが、あまり乗らないならいなら回転しないやつで十分ですよ。
-
チャイ☆
そうなんですよ!やっぱりちゃんとしたものを!って思ってしまって(^^;)しかし本当に高いですよね…(涙)うちはほぼ車移動になりそうなので、チャイルドシート重視です(о´∀`о)やはり回転式にしようと思います!ありがとうございました♡
- 2月1日
![りゅうぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうぽん
うちはベビーシートという取り外して持ち運べるものにしました。3ヵ月間くらいはほんと便利でした!今は持ち運びしてませんけど、寝ちゃったときにそのまま持ち運んだり、外食するときに持ち込んだりします。
一歳位まで使えるのですが、もし大きい赤ちゃんならちょっと窮屈になるかもです。
抱っこひもは1ヶ月は使わなかったので、後でも良かったなーと思います。
ベビーカーはB型のお下がりがあったので、A型を4ヵ月間レンタルしました!
ベビーカーは最初からあった方が便利ですが、6ヵ月位まで抱っこひもで、軽くて使いやすいB型を買う人も結構いるみたいですよ😊
-
チャイ☆
なるほど!抱っこ紐で様子見ながらでもベビーカーは良さそうですね!参考になります☆ベビーシートっていうものがあるんですね(^^)持ち運び出来るのは魅力的ですね〜!検討させていただきます!ありがとうございました♡
- 2月1日
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
私は回転式じゃないリーマンのチャイルドシートと、アップリカの回転式を使ってます♪
今のところは、どっちでも気になりません😂日よけは、両方付いてなくて。。それはあった方が良かったなぁと思ってます。。
抱っこ紐は、産んでお腹が小さくなってから試着した方が良いですよ。あと、産後すぐにはそんな使わないです(*´꒳`*)
外出するとしたら、1ヶ月検診からなので♪
ベビーカーは、あると便利、くらいです♡
だいたい車移動な地域なもので…
私は退院する時のベビー服、買い忘れてパタパタしました。笑
-
チャイ☆
やはり日除けは重要ポイントですね〜!日除けがあるのと無いのとで値段が全然違うので迷ってしまって(^^;)笑 確かに退院時の服も要りますね!私も忘れそうです。。笑 今からメモっておきます!ありがとうございました♡
- 2月1日
チャイ☆
やっぱり日除けはあった方が良さそうですね〜^_^抱っこ紐はやはり生まれてから試着して決めようと思います!ありがとうございました♡
退会ユーザー
我が家はネルーム買いましたよ〜♡
お値段けっこうしますけどね😂
でもちゃんとしたものをと
決めていたので
これ買いました(♡)