
4歳の息子が胃腸風邪で嘔吐し、固形食べずにラムネやポカリを摂取。おにぎりやバナナは控えた方が良いか相談中。食べたがるが心配。
4歳の息子なのですが、昨日の夕方5回ほど連続して嘔吐して胃腸風邪と診断されました。
嘔吐してから今までは水分のみで、本人はお腹すいたと元気がありません、、
先ほど病院いくと、お腹の動きがかなり悪いので、今日は固形はやめておいてくださいと言われましたが、あまりに食べたそうに涙目になるので可哀想で、ラムネを少しあげたら少し元気になりました。あとはポカリやおちゃのみです、、
本人はおにぎりやバナナが食べたいとゆいますが、あげないほうがいいですよね、、🥲
息子は吐いてもいいから食べたいとまで言ってます、、🥲笑
あまりにお腹すいて可哀想で、、🥲
いま胃腸炎多いと言われて、油断してました🥲🥲
- 3児ママ(6歳)

ママリ
ゼリーとかお粥はどうですか…?
うちの息子も、年明けに胃腸炎になって、知らなかったので水分もあげてしまって、嘔吐が長引きました😣💦
吐いてから2時間は絶飲食で、そのあとキャップ一杯の水分から少しずつ水分を増やしていって、吐かなければ水分や、お腹の負担にならないもの(ゼリーとかお粥、柔らかいうどん等)を少しずつあげて様子みて!と言われました💦
吐いてしまうと体力も消耗するし、吐き気がある時は食べ物を入れると反射的に吐いてしまうので、吐き気が収まるまでは固形物は辞めておいた方が良いかなと思います😭
可哀想ですが、吐き気があるうちはお腹の負担にならないものにしておいた方が良いかと思います!✨吐き気が治って1日すれば、それなりに食べられるようになると思います😊
コメント