※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の息子今日の夕方頃からくしゃみ、鼻水、咳が出始めました。熱…

生後6ヶ月の息子
今日の夕方頃からくしゃみ、鼻水、咳が出始めました。熱はないです。
今日一日通していつもよりミルク飲む量が少なかったです。
寝る前は100mlだけ飲みました。(普段は200は絶対飲みます)
また、飲んでいる途中で咽せることが数回ありました。

機嫌は悪くなさそうなので、明日の朝になっても変わらなそうだったら病院受診するで良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

熱がないので午前中でも午後でも行けるタイミングで大丈夫だと思いますよ☺️
小児科も耳鼻科もかかりつけ医は15時が空いてるので、それぐらいを狙ってます!
午前中は熱ある子がたくさんいて待ち時間に感染リスクも上がります。
病院で菌もらうのは避けたいですよね💦

飲んでる途中にむせてしまって飲めないのは睡眠にも影響してしまうので夜中心配ですね🥺

  • し

    ありがとうございます!
    午前はたしかに緊急性の高い子がいっぱいいそうですね😳
    まだ体調不良で受信したことがなかったので参考になります!

    夜中も起きてしまうかもですが生存確認できるのでむしろ安心…と考えて過ごします🥹

    • 18分前
だだんだん

受診して良いと思います🙆‍♀️

うちの子がくしゃみ、鼻水、咳の同じ状況だった時は受診しました。

薬を出してもらいましたが、あまり薬に頼るよりもとにかく鼻水を吸ってあげるのが治る秘訣だと!!


ミルクを飲む前、お風呂後、寝る前に夜中でも鼻水をメルシーポットで吸いました。
サラサラ鼻水→粘り気のある鼻水に変わったら更に鼻水を吸ってあげてと。

実際薬は飲ませずに鼻水吸ってあげたらケロッと元気になりました!

ミルクの飲む量が少ないと心配になりますよね😖
鼻水吸ってから飲ませてあげてください!

  • し

    ありがとうございます!
    これまで鼻水ダラダラになったことなかったので、吸引機まだ持ってないんです💦
    病院行く前後で購入しようと思います😭

    • 17分前