※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o.a
ココロ・悩み

2歳半の娘がおしゃべりで昼寝をせず、イライラしてしまう母親がいます。甘えたいけど短気な自分に悩んでいます。どう向き合えばいいでしょうか?

2歳半の娘がいます🐰

モヤモヤを吐き出させてください。

とてもお喋りさんで、
朝から晩まで一生喋り続けています…。
どんな遊びをしても昼寝をしない日が多く、
夜、寝るまで本当にずっと喋りっぱなしです😥
週3でプレスクールに通いだしたので、
前より一緒の時間も減ったし極力聞いてあげたいのですが
疲れていたりするとついつい怒ってしまいます。
頑固?というかこうしたい!って事は絶対諦めず、
イヤイヤ期もあり、
思い通りにならないことは癇癪を起こします。

甘えたいのもわかるし、
まだ2歳なのもわかっているのに最低だなと思います…
優しくしてあげたいのにイライラしてしまい、
可哀想なことをしたと反省するのに、
また繰り返す日々で自分の短気さが嫌でたまりません。

自分が甘えてることはわかっているつもりですが
コントロールできなくなるのが怖いです。

みなさんどうやって向き合っていますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

いつもお疲れ様です😌✨
全部、すごくお気持ち分かります。
おしゃべり上手なことって素敵だと思うのですが、余裕ない時って無理なんですよね…
甘えられるのもイヤイヤ期も、ほんっとダメな時あります。
寝顔見て反省して、でもまた次の日に同じようにイライラして怒って、わたしも自己嫌悪の多い日々です。
でもママだって人間なので、嫌にもなるしイライラも当然して良いと思います。
甘えだなんて思いませんよ🫶🏻
こうやって悩まれるくらいなので、すでにきちんとお子さんと向き合っていらっしゃると思います💕

うちも3歳になったばかりのおしゃべり大好き息子がいますが、無理な時は「いまママちょっと疲れてて無理だから、ごめん。またあとで絶対遊ぼう」とか正直に自分の感情を打ち明けてみたり、少しだけトイレにこもって好き勝手スマホいじったりしてます!!
あと自分が荒んでると感じた時は怒りつけたり下手なこと言わないように黙り込んでます😂

  • o.a

    o.a


    コメントありがとうございます(^^)

    お喋り大好きなお陰で家庭も明るくなり、
    意思疎通ができるので嬉しいのですが
    毎日になるときついものがありますよね🥲

    寝顔を見るたびに、
    こんなに良い子なのに怒るのなんて……
    と反省する日々です🥲🥲

    同じ心境のママさんがいるというだけで
    なんだから心強いです☺️🌸
    救われます。ありがとうございました🥲

    • 5月22日
ママリ

うちの娘も小さな頃からそうです。
あーうーしか言わない時期からまぁ一日中うるさかったです🤣
喋れるようになったらほんと朝から晩まで、なんなら寝言まで💦笑

イヤイヤ期も重なると本当辛いですよね😭

幼稚園通うのを指折り数えてました。

うちは小学生になったのですが、授業中お喋り出来なくなった分今まで以上にパワーアップしてます💦

私はよくうるさい!!!!って怒ってしまうので本当反省です。

大きくなってもこんな感じなので、難しい問題ですよね😭

  • o.a

    o.a


    コメントありがとうございます😊

    私もイライラが溜まりすぎると
    「もう、うるさい!!」と怒鳴ってしまいます🥲
    それでもニコニコ話しかけてくる娘を見て
    咄嗟に謝るのですが最低ですよね🥲

    もっと余裕を持たないといけないのですが
    未熟だなと痛感してます…

    くまこさんも同じ気持ちだと聞けただけで
    とっても救われました🥲✨
    本当にありがとうございます!

    • 5月22日
夢

あー!今まさしくそれです😭
ゆっくりゆっくりだった発語が
急にどわぁぁぁぁと増え
何で言ってるかわからない言葉を
ずーっと繰り返し伝えてきます😅
『いーとだね!』「そうだね!」『いーとだね!』「うん」『いーとだね💢』「いーとだね!」『いーとだね💢』「いーとってなんだ‼️」『いーと食べるだね!』「…あ、お弁当?お弁当だね‼️」までして満足🤣

うんとかそうだねじゃダメ🙅‍♀️笑

元気な時は付き合えるけど
しんどいときは『母ちゃん頭痛い痛い🥺しーして』と伝えてます。いつもよりは静かにしてくれてますがやはり怒鳴ってしまいますね😅

『あー!うるさいって!』と言っちゃうことがほとんどなんですけど、しゅんって顔して「母ちゃんごめね🥺」って謝ってこられると本当申し訳なくなる😅

癇癪を起こす時もあるけど
「ごめんね、母ちゃんしんどいねん、でも怒っちゃってごめんね、伝えたかっただけやんな」って言いながらなだめつつ、自分に言い聞かせます😭笑

  • o.a

    o.a


    コメントありがとうございます😊

    どんなに怒ってしまっても、
    「だいすきだよ」と言ってくれる娘が
    1番寛大な優しい子だなと感じます🥲

    反省するのに繰り返してしまう毎日に
    少しでも成長できたら良いのですが
    なかなかうまく行きません🥲

    小梅さんの様に自分に言い聞かせながら伝える方法、試してみます☺️🌸

    共感していただけて気持ちが楽になりました🥲
    ありがとうございました✨

    • 5月22日