※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
家族・旦那

シングルです。実家暮らしですが、母親と反りが合わなくて(というか母親…

シングルです。
実家暮らしですが、母親と反りが合わなくて(というか母親が口うるさい)毎日毎日イライライライライライラします。

私が家事をしてる時に娘の相手をしてくれたり、私が仕事の帰りが遅いので先に帰ってきた母親が晩御飯の支度をしてくれたりするのは助かります。生活費も、外で暮らすよりは助かってます。

だけど、母親の更年期もあってか私や娘の発言・行動にいちいち突っかかってくるのですごくイライラします。
例えば下記のような発言です。

・私と娘がお風呂あがりに扇風機の前で「暑いね~扇風機、涼しいね~」ってやり取りしてると「そんな事してるから風邪ひく。〇〇(娘)が風邪ひいたら、みんなにうつるんだから辞めて。そんな事してて、あんたが熱でたりしても〇〇(娘)の面倒見ないからね」などと言う

・娘の食器を使ったあと、油がすごかったので洗剤入れて少し置いておいたら「早く洗い物して」と言われたので「油すごいから、いま置いてある。あとで全部まとめて私が洗い物するから良いよ」と返したら「そういう問題じゃない、邪魔だから洗って。他の洗い物は私がやるからいい。早くして」などと急かす。

・うちはWiーFiがなければテレビの録画機能なども壊れていて、平日の夜や週末など、Eテレがやってない時間に何か見たがったら私の携帯でYouTube見せてるですが、父が夜勤で夜中から出勤する時は19時~23時くらいまでは寝てるので娘を静かにさせようと、娘がYouTube見たがったら見せてしまいます。やりたいことをやらせないと癇癪がすごいのです。だけど、それを母は良く思わないため「そんなの見せないで、おもちゃで遊ばせろ」と。でも娘はおもちゃは嫌、動画見たいと言って泣きわめくので、それを見て母親が「うるさい、じぃじが起きちゃう!黙らせなさいよ!」とイライラします。それで仕方なく私がYouTube見せてしまうのです。

・娘と湯船につかって10分も経ってないのに、大声で「早く出なさい!お風呂で遊んでるから寝る時間が遅くなる!私の晩御飯の時間も遅くなるんだから、早く出て!」と叫んでくる。(母は、娘がワチャワチャしてるところでご飯食べるのを嫌がります。また、寝かしつけは「ばぁばじゃないと嫌!」というので母に寝かしつけしてもらってます。その為、母が晩御飯を食べるのはいつも、21時半頃。私が「寝かしつけは私がやるよ」と言ったこともありますが、娘が泣いて嫌がるのです)

母親もパートで短時間とはいえ働いてるし、私と娘が実家に帰ってきたことで生活ペース乱れてストレス溜まってるのも分かります。
お互いの為に、娘のために、離れた方が良いと思うのですが家を出ていくことを断固反対されます。

自分が実家に帰ってきたのに、実家が嫌になったから出ていくだなんて虫が良すぎると言われました。
また、実家を出ていくなら縁を切る(連絡もとらないなど)、あんたが体調崩してしんどかろうが、何があろうが一切頼ってくるな。出ていくならどうぞご勝手に。週末とか別に孫会わせに来なくても良いからとのことです。

なにが正解なんでしょうか。

出ていきたい気持ちの方が大きいです。
親を見捨ててまで、出ていっても良いと思いますか?
また、「どうぞご勝手に」なんて言いながら、実際に出ていく準備進めると絶対に反対してくると思います。

どうやって説得したら良いでしょうか😣

私も仕事で疲れて帰ってくるのに、母親の存在が本当にストレスで。

娘に対して、子育てがしんどいと思ったことはないので2人暮らしの方が楽しくストレスフリーにやっていける気がします。娘のやりたいことを好きなようにやらせてあげたい。
あれダメこれダメ、触るな、いじるな!など娘の行動制限されてしまってるのが、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです🥲

コメント

はじめてのままり

見捨てるというより自立とかんがえたらいいとおもいます

はじめてのママリ🔰

誰にとっても良いことがないように思うので、ご実家出られた方がいいと思います💦

RuMi

お子さんに大人同士の揉めてる姿は見せない方がいいです。それを理由に、ご実家を出たほうが良いですね。

はじめてのママリ🔰

私はそれがあるから娘と2人暮らしの選択しかなかったです👩‍👧
Wi-Fiも契約して、好きなの観てます✨めっちゃ二人暮らし楽ですよ🥰

桜もち

私も離婚して3年間は実家暮らししてましたが、ストレスが半端なかったです。
なので最近実家を出て暮らしています。
家事、育児、誰からも文句言われず自由にできて最高です!!