※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かほ(^o^)
ココロ・悩み

4ヶ月の息子が急に泣き止まないことに悩んでいます。他のお母さんからのアドバイスも理解できず、自分が母親として失格ではないかと不安に感じています。

もうちょっとで4ヶ月です。
昨日と一昨日の16時頃、息子が急に凄い勢いで涙流してぎゃんぎゃん泣きました😭
おっぱいもミルクも飲まず、散歩や抱っこゆらゆらで寝つきました。
子供を産んだ友達や児童館に来てるお母さんに、「今 何で泣いてるんですか?」って聞くと
「人見知りしてる」とか「ダメって注意されて」とか、返事が返ってきます。
私は何で泣いてるか わかりません😢
息子が起きるのが怖くて足音をひそめ、息をひそめ、物音たてないように暮らしてしまいます。
あんまり母乳も出てなさそうな気がして授乳のタイミングもなるべくあけたくて。。
起きないで欲しいなんて、いない方がいいっていうようなものじゃん。。
あんなに欲しくて授かった子供なのに。
可愛いと思ってるのに。
早くお母さん来ないかな? 早くお義母さん来ないかな? 早くパパ帰って来ないかな?と思ってしまう私は母親 失格なのではないかと思って落ち込みます。

コメント

よんよん

私もなんで泣いてるのかわからないことばっかりですよ!
でも、さっき授乳したからお腹じゃないよなーオムツ濡れてないしー目こすってるから眠いのかねー?くらいな予測しかできませんσ(^_^;)

私も日中子供と二人っきりなことが重荷で
早く旦那帰ってこないかなー早く休みの日になって二人っきりじゃない日にならないかなーと思っちゃいます_| ̄|○

可愛い息子なのに、二人っきりになることがこわいし苦痛な時もあります…
でもそれは、それだけ責任持って育ててるから疲れるし緊張するからだとも思ってます

きっと多くのお母さんは同じような気持ちになったことあると思いますよ!
あまり自分を責めないで!( ^ω^ )

  • かほ(^o^)

    かほ(^o^)

    こんな長文読んでいただき、優しいお返事ありがとうございます!
    可愛い息子があんなに泣いてると可哀想でどうにかしてあげたいのにわからなくて長時間 泣かせてしまったことが申し訳なく思って。。
    自分1人でどうにかしなくちゃ
    って責任感じると2人きりって、たまに怖いですよね💦
    共感してくださる方がいるだけで救われました!
    ありがとうございます😊

    • 1月29日
ぷにり

私の姉の子供がそうだったのですが
黄昏泣きっていって
なにもないのに夕方くらいにいきなりギャン泣きしてました!
もし時間があったら調べてみてください!(^-^)
毎日子育てお疲れ様です😊

  • かほ(^o^)

    かほ(^o^)

    ありがとうございます!
    何もないのに泣くか。。😢
    ありがとうございます☆
    出産 頑張ってくださいね♡

    • 1月29日
おけい

うちの息子は退院してすぐ、ギャン泣きが始まりました。実家に居た1ヶ月は私も気持ちに余裕があったけど、自宅に帰って来て2人っきりの時にギャン泣きされないかと、いつもドキドキ…ギャン泣きされたら一緒に泣いてました。

でも、最近は泣いてるのに慣れてきて側で見守もりながら自分も休憩する時があります。

泣いてても、どこか痛いとかしんどいとかで無さそうならずっと抱っこしてなくても大丈夫だと色んな人にアドバイスして貰って、気持ち切り替えられるようになりました!
私も誰か来てくれる日や、旦那の休みの日が早く来て欲しくてたまりません。

  • かほ(^o^)

    かほ(^o^)

    やっぱり誰かいてくれると気持ちが楽になりますよね♡
    良かった😊

    一昨日までは、最近 泣く代わりに「アウアウアウ!」と大きな声でお知らせしてくれるようになって滅多に泣かなかったのでびっくりしたし参りました💦
    もう余裕のある子育てされてるんですね✨
    私もそうなれるように頑張ります!
    お返事ありがとうございます😊

    • 1月29日
ジャスミン

そんな時もありますよー。
そんな時ほど私は笑いながら「なんで泣いてるの〜?」って感じでゲラゲラ笑います。意識してそうしてます。
早く誰か来ないかなぁって思うのも仕方ないですけど、それって逃げでもあるんで…
新しい宇宙に切り離されたばかりの子供と自分も母親になってまだまだ同じ月日しか経ってないんですよ。本当になんで泣いてるかは喋るまではわからないですよ〜
大丈夫!

  • かほ(^o^)

    かほ(^o^)

    ありがとうございます😊
    誰かがいてくれると
    「何で泣いてるんだろうね〜」
    って笑って話せるんですよね💦
    世話してくれなくても大丈夫なんです。いてくれれば😢
    早く喋れるようになって欲しいです。。

    • 1月29日
りん

私も3ヶ月の時ありました! 抱っこしてもミルクあげても反り返ってギャン泣き…。泣きすぎて過呼吸気味になってて病気か!?と思いました汗
何しても泣き止まないんで気持ち切り替えて抱っこしてユラユラしながらテレビ見てましたよ!

今はあんまりそういうことないですが昼寝してる時は忍者みたいに物音立てずに過ごしてます

  • かほ(^o^)

    かほ(^o^)

    そうなんです!
    私も病気かと思いました!
    どこか痛い!?と聞いてしまいました💦
    寝たときは本当に安心しました。
    もう物音たてても起きないんですか?😊
    私は毎日忍者みたいです(笑)

    • 1月30日