※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害グレーの子の対応に悩んでいます。子供が凸凹あり、同じことを繰り返し、理解できない行動をすることにストレスを感じています。どう接して良いかわからず困惑しています。

発達障害グレーの子の対応に悩んでいます

側から見たら定型発達に見えます。
小さい頃から癇癪パニック持ち、不安症、人見知りせず、無神経、知的は問題ありません。凸凹ありおそらくASDとADHDのようです。

私の「やってほしくないこと」をします。
些細なことですが、何度注意しても、何度も何度も同じことを繰り返します。
発達障害の子に同じ言葉を1年500回言うのは普通なんでしょうか…それがペアトレなんでしょうか…ストレスで頭おかしくなりますよね。
我が子にいつも思うことは「なんでこんなに頭おかしいんだろ…理解できない」です。

凸凹のある子には注意しても意味がないんでしょうか?
説明して注意しても話を聞いていないですよね。
「しないで」だけ言い注意しても何度も同じことをする。
じゃあしない方がいいのか…?
ダメなことをしたら、罰ありにしても(例えば朝のゲームなし)何度もいけないとをします。

子供にどうすれば良いのかさっぱりわかりません。

この頃私の叱り方を弟にしています。そういうことは覚えているのに他のことは覚えない息子に呆然としました。

まるで宇宙人のよう、何を考えているのかわかりません。
拒絶反応も出て、かわいいとも思えない。こんな感情しか出ません…

コメント

ぱんだ☆★

私は、して欲しくない行動については無視をするようにしています。もしくは、「それでいい?」って聞きます。
「〇〇しない」は子供の脳には有効的な注意ではないそうです。否定分は理解しにくいと聞きました。なので、やめてほしい事は「そのまま置いておいて!」みたいな感じに伝えるように努力してます。無理なものもあるし、その時々で無理な時ももちろんありますが。。

うちの子も療育行ってると言ったらびっくりされるような子を育ててて、しんどさって伝わらないよなーって思います。定型に見えるグレーの子って大変ですよね。支援も少ないし。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    「〇〇しない」は有効的ではないんですね…(・・;)
    無視をして、次の時はなにかアクションがありますか?
    スーパーで走り回る。物を触る。
    家で真冬、扉を閉めない。
    ゴミはすぐ捨てる。
    落ちている物は拾わない。
    等々無視してもその後処理に困る事はどう対処していますか…?💦
    学校ではまだ大きな問題はないのですが、家庭で気になることがありすぎて…
    側から見えないのも、子供が職場などで困ることになりそうで心配ですよね…😞

    • 5月22日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    最初の方は同じことを繰り返すと思いますが、しばらく無視すればやらなくなって行きます。
    スーパーで走り回るのは「歩いて!」と言うと良いかもです。物を触るのは、「そのままにしててね」と言います。触って何かが起こったら、買わなきゃならなくなるでしょうって伝えて、本当に何かがあれば不必要でも買います。
    扉を閉めないのは「閉めてねー」って言いながら私が閉めます。本人が閉めたら「助かるわー」って言います。
    ゴミは捨ててほしいってことですかね?これも「捨ててねー」って伝えます。
    何かをしないことについては、無視すると言うよりは、こちらがやって見本を見せる感じです。

    本当にいつか大きなことが無いか心配です。

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    ぱんださんが見本を見せるのですね、やったら褒める…なるほど。この頃は(良い意味で)わざと褒めることはしてなかったように思います😖
    勉強や学校のこと褒めるだけで。
    私が片付けた方が楽だけど、それでこの子達はやるようになるのかな!?と考えたり…実際ドアは閉めることを忘れますね。玄関も全開で💧
    スーパー行く前に声かけして、その都度走らないでと言っても、すぐうるさくしたり走ったりしていて。
    難しいですね😓

    • 5月22日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    なかなか忍耐要りますし、ものすごくいろいろなことを諦めたなぁと自分でも思います。
    失敗した事は叱らずに、その失敗をどのように処理するかを教える。その失敗を起こさないようにはどんな工夫ができるかを一緒に考えて教える。としています。結局特性なので、本人はずっとその特性と付き合う必要があると思うので、対処法の方が大事かなと考えてます。
    あとは成功している事、正しい行動できた時は褒めるのは本当に効きます。表情が全く違いますし、「じゃぁーこれもするわ」とどんどんいろいろしてくれます。「助かる」って言葉は自己有用感を満たせて良いみたいです!
    スーパーで走っちゃうのは、しばらくはまだ続くと思いますし、特性上、褒めても何しても厳しい部分はあると思います。でも落ち着いてくるとは思います。特性強い人でも大人でスーパーの中走り回る人って居ないですもんね。
    片付けは私がほとんどしちゃいますが、「一緒に片付けよー」と誘ったらその場には居てくれるので、片付けの見本は見せることができます。
    全て完璧は求めず、失敗して当たり前、子どもだからまだ練習中って思いつつ本当に命に関わる事とか大怪我しちゃう事とか人を傷つける事とか以外はおおらかに「あー失敗しちゃったかー」ってスタンスで過ごすと、結構楽になりました!

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    確かに…大人でスーパー走っている人いないですね…(苦笑)
    褒めるとそんなに違いますか!「助かる」ってわたしもどこかで見た気がします。
    普段学校のことを話しない息子が今日先生に褒められたと言ってきて、聞いたら「ごめんねできたから」と。驚きました、そのレベルで良いんだ(悪い意味ではなく)と。
    今から間に合うかどうかですが、コツコツ褒めて、悪いところはスルーしていこうと思います。
    私が細かいところを気にしてしまうので💦念仏のように唱えて無視の努力します😂何度もありがとうございます‼︎

    • 5月23日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    褒めると言うか「認める」と良いそうですよ!わざわざ褒めなくてもいいし、褒めるハードルもめちゃくちゃ低くて全然楽になります!いろいろ大変だと思いますが、多分良くなると思います!お互いに頑張りましょう!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

うちはADHDの息子です!
私も接し方に悩んだ時期がありましたが、逆に「やめてほしい行動」をしていない時こそ「今、〇〇してないじゃん!我慢できてるじゃん!」と褒めまくりました✨
そしたら良い行いが増え、落ち着いて生活出来るようになりました🥹
例えば、「今、テレビ消してちゃんと座ってご飯食べてるね!」「今、妹にやり返さなくて凄いじゃん!優しく出来てるね!」等です😆

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    …やっぱり「褒める」は効果あるのですか…。保育園の時は褒めてたけど効果わからず…継続しなければいけないですね⤵︎
    ネットサーフィンやり過ぎてますが小学生以上の対処法が書かれてなくて。
    注意をやめて無理やり褒める言葉にすれば良いんですかね…
    注意する限界は決めていますか?

    • 5月22日
もこもこにゃんこ

うちは、食事に関する事だと1食食べるのに10回くらいは同じ事注意してても、毎食同じです😭
もう今さっき言ったのに?何回言えばええねん!ってなります💦
年500回なんて全然で月500回ですね🤣
それが子どもなんてそんなもんなのか、発達障害だからなのかはよく分かりません💦

基本的にワーキングメモリが低いので口で言ってもすぐ忘れてそうですね💦
でもいちいち書いて見せるのも面倒で😑貼り紙すれば良いのかもなんですが、家中貼り紙だらけになりそうだし💦
結局、その都度言ってます。いつか分かってくれ〜と思いつつ😓

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…
    私もいつか分かってほしいと言いますが…分かってくれる日て来ないですよね!?😰
    でも「同じ言葉の注意」て何種類もありますよね!?それを毎回毎回言っていて、頭おかしくならないですか!?💦
    私の心が狭すぎて、もう、限界…てなります(涙)
    どうしたら、「やめてくれる」の対応はありますか?
    例えば毎回スーパーで走る、商品を触る、ふざけて大声を出す。なと人の迷惑になることはやめさせたいです。→おやつなしは効果ありませんでした。→車で待つはパニックになるので無理でした。

    • 5月22日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    分かる分からないと言うより無意識なんだろうな〜と思います😓
    ちゃんと理由を話して納得すればやる事やります。納得させるのが面倒ですが💦

    うちは結構前もって声をかけておくと守ってくれるので、室内の遊び場などに行く時なんかは「小さい子もいるから走らないでね。小さい子に優しくしてあげてね。」みたいな感じで話してます。
    もし忘れてなにか困った事をしたら、低い声で淡々と「〇〇しません。」「〇〇します。」と言います。
    あまりにダメな時は「いいかげんしぃや💢」って静かーに言ってます。

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    うーん、分かってはいるけど、出来ないってことですよね…
    確かにそうなんでしょうね😞
    わたしもどこへ行くにも、前もって声掛けしていて、5年間続けていても、結果は同じなので、気持ちが折れてます。
    子供を預ける人がおらず、ど田舎なため、遠くのスーパーにはどうしても行かなければいけないので…😖
    でも、やはり、クドクド叱ってどうしてやったのか理由聞いたりするのは逆効果ですよね…3年生なったので過度に期待した私が悪いんです⤵︎

    • 5月22日