主人が娘に抱っこされると泣く。兄が抱っこしたら悲しそうな主人。どう声をかければいいかわからない。義理母も懐いていない。経験を聞かせてください。
こんにちは!最近の悩みです。聞いてください。
12か月目に入る娘がいます。主人は育児に超積極的で、毎晩寝かしつけもしてくれます。最近娘が主人に抱っこすると泣きます。おいでと手を広げてもプイっとします。私しか受け入れない時期とおもってたのですが、先ほど私の兄が遊びにきました。自分から抱っこしてのポーズをとってました。それをみた主人が少し悲しそうな顔をしていました。。。凄く可哀想で、娘に対して腹がたちました。悪気はないのは分かっているのですが。。。私もなんて声をかけたらいいかわかりません。。。義理母は産まれた時からお世話してくれました。義理母にも懐いていません。よろしければ皆さんの経験をお聞かせください。
- いづ
コメント
黄緑子
娘に対して腹が立ちました...???
その感情は全く持つ必要が無かったと^^;
確かにそんな時期。
でも、その他の人にも何となく好きとか親しみを感じて子供から行ったり、逆に生理的に慣れずに悲鳴をあげて泣いたり、わからないものです。
可哀想ではなく、「父よ、そんなことも乗り越えて大人になれ♡♡」と見守りますね^^;
それはそれ。
ガラピ子
娘に対して腹立ったんですか(>_<)??
パパがそうなる時多いですよ笑
うちもパパがおいでって言っても「いやや」ってはっきり言って行かないです😂😂
お兄さんはなかなか会えないレアキャラなので行ったのかなって思います(^-^)
そんなもんですー(^^)/
-
いづ
コメントありがとうございます!娘に対して、お父さん可哀想じゃん。。。って気持ちになっちゃって。今迄お父さんにばかり抱っこされてたので急にイヤイヤになったので焦ってしまって。主人が少し落ち込んでたのでここで質問させてもらいました!少し気分もはれました!ありがとうございます!
- 1月29日
いづ
そんな感じでいいのですね。子供の素直な感情なのですね。何も考えなくていいのですね!コメントありがとうございます!