※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が保育園で水分補給が不足していると指摘されました。最近お茶を嫌がり、フォローアップミルクも飲まなくなり心配です。飲む方法を知りたいです。

1歳8ヶ月の女の子で昼は保育園に預けてるんですが
金曜日帰りに先生に「麦茶をほとんど飲まなくて水分補給ができてません」って言われました💦

もう3ヶ月ぐらいの時からずっと預けててはじめて言われて、
家では気にせずジュースあげたりお茶あげたりで特に気にしてなかったのですが最近確かにお茶を嫌がります…

少し前まで夜寝る前にフォローアップミルクを150~200mlあげていたのですがそれもやめて水分補給を気にしていた時なので余計に心配になりました💦

お茶しかあげないようにしてもほんとに飲まなくて心配になります…


こうしたら飲むようになったよとかあれば教えて頂きたいです。

コメント

3-613&7-113

白湯ではダメなのですか?

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    次女が当初お茶拒否で、白湯飲ませてました。離乳食進んでから、試しにお茶飲ませたら普通に飲みました。

    • 5月20日
みみ

白湯!試してみます!!

みきママ

うちの上の息子もお茶全然飲まない時期ありました!むしろ赤さん時代から麦茶あまり飲まず😂家ではジュースばかりでした😅
栄養士さんに相談したりしましたが根気よくお茶を出していくしかないと言われ
脱水があまりない冬に丸一日お茶で過ごすことをしていたら飲むようになりました!ジュース飲みたいと言うけどジュースは家にないよ!買ってないよ!お茶しかないよ!と言ってました😊今ではジュースも飲むけどお茶も飲みます。むしろお茶がいいと言う時もあります笑

牛乳をのんだりもできないですか?🤔
それか麦茶以外のお茶を試したりするのもいいかもですね!
ルイボスティーは比較的飲んでくれてました!あとはコーン茶とかもオススメです✨
他はその子の好きなキャラクターのコップでお茶を飲むとか?(もうされてたらすみません…)

この時期暑いですしお茶飲んでくれないと脱水心配ですよね😩

  • みみ

    みみ

    そうなんですよ😞💦💦

    それに保育園では麦茶を出してるのでそれで水分補給ができなければ時短でしか預かれませんと言われてるので困ってます💦💦

    • 5月21日