![プー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が急に寝る前にギャン泣きする理由がわからず困っています。抱っこで寝かしつけず、トントンやお腹をナデナデすると泣き止んで寝ます。
生後6ヶ月の娘なのですが
今まで本当に手がかからない子で夜寝る時も布団に置いたらすぐ勝手に1人で寝る子だったのですが
3日前くらいから寝る時にギャン泣きして寝ます😳
抱っこで寝かしつけも新生児から生後3ヶ月くらいまでしかせずこの間も1人で勝手に寝るって事が多かったです😳
なぜ急に寝る前にギャン泣きするのか不思議なのですが
何かあるのでしょうか?
抱っこしても寝ないの子なので
ギャン泣きしながらもトントンしたりお腹ナデナデしたりすると泣き止み寝ます😅
- プー(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
3の倍数月は成長のリズムの影響で大変な波が来ると聞いたことがあります😂
(本当かわかりませんが💦)
そう言われてみるとそうかも?と思い込んでみると、3の倍数月だもんね!仕方ないか!と頑張れました…笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く同じです🤣
抱っこするとニコニコして逆に覚醒?してしまって…
泣きながらもずっとトントンや添い寝で寝かせてます💦
長いと30分程かかるのですが、泣いてるので鼻水が詰まって不快なのかズビズビで余計に泣きます🤣
コメント