
保育士の育休中、時短での復帰について固定シフトや早番遅番について相談です。復帰後も早番遅番入ることや、パート復帰の提案に戸惑いを感じています。育休中の先生も同様の状況で、時短で固定シフトで働きたいとの希望です。
育休中です、職は保育士です。
時短で保育士復帰したママさんに質問です。
時短で固定シフトですか?早番遅番などもやってますか?
うちは早番だと7:20出勤 遅番は19:30退勤です
復帰したら時短でも早番遅番入ってねと言われました。それが無理ならパート復帰でもいいよ、と言われました。。
やはり会社側は通常の常勤の方がそれは良いですよね。パート復帰なら常勤募集かけないといけないから早めに教えてね、、と言われたのですが、辞めさせたいようにしか聞こえなくて。
私と別にいる育休中の先生にも同じこと言うからとは言われたのですが。
子どももまだ小さいのに、、時短で固定シフトで働きたいです😭
育休明け、早番遅番も入るのって普通ですか?!
こんなのわがままでしょうか。(メンタルズドーンてなるので、厳しいコメントはやめてください。。
- りっちゃん(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も保育士です!
育休明けで4月から復帰された正社員の方が数名いらっしゃいますが、みなさん早遅のシフトに入っています💦
うちの園も固定シフト、時短にするならパート勤務に戻らないといけないみたいです(;_;)
専門学校時代の友人たちの職場も割とそういうところが多い印象です😭
働きにくいですよね💭

h.s.mama♡
時短ではなく、フルタイムで復帰しています😭
うちの職場は、子どもが就学するまでは固定シフト可能、また、3歳になるまで時短可能です。
こういう体制になったのはほんとここ最近ですが💦
職場によりますよね…😓
せっかく制度使えるのに、経済的にフルタイムな自分です😂
-
りっちゃん
フルタイム、、ほんと凄いです尊敬します😭
3歳まで時短、、やっぱりそうなのですね。友だちのところは小学校3年くらいまで時短取れるみたいで😭場所によって違いすぎますね💦
フルタイムで早遅入ってらっしゃるんですか?!- 5月20日

はじめてのママリ🔰
私の前の職場も時短で復帰しても早番遅番は入ってもらうことが条件でした💦
今の職場は固定でも大丈夫なところですが保育関係に勤めている友人たちのほとんどが固定にできず、パートを選択しています😭
前の職場のときは早番遅番時のときは実家やパパに頼める環境の人が多かったようで時短で当番をしている割合が多かったですよ🥺
-
りっちゃん
やっぱりみなさん、そうやってパートにされてる人多いんですね😭
そのせいで、正社員で働きたいのにできない人多そうですね😭
実家が県外なのでもう絶対無理なので転職しようか思ってます、、- 5月22日

まりん
遅れてコメントですが💦💦
えー、早番とか延長とかもですか?子ども預ける保育園開いてないし普通に無理ですよねー😭
うちの園は時短でもフルタイムでも固定シフトOKですし、ちなみに全く子育て中じゃなくても、そのような働き方も認められてます😊
皆さんのコメント見るとかなり恵まれた働き方のようですね😭💦💦
-
りっちゃん
すごいいい職場ですね、羨ましい😭😭!!
固定で社員でやらせてくれるところを探そうかなって思っています😭- 5月22日
はじめてのママリ🔰
すみません、時短復帰でもないのにコメントしてしまいました。
私は正社員で、早番と中番のみはいっています。
早番は間に合わないので、子ども達を保育園に送り届けてから少し遅れて出勤させて頂いていますm(_ _)m
りっちゃん
いえいえ、コメントうれしいですありがとうございます😭♡
やっぱりそうなのですね、、働きにくいですねほんと😱肩身狭く感じちゃうですね😭