※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみー
ココロ・悩み

子供が風邪薬を飲むことに抵抗があり、飲む時間になると大泣きして情緒不安定になっています。親も辛い状況で、子供の泣き止む時期や対処法に不安を感じています。

批判的なコメントは遠慮します。
風邪薬がイヤすぎて、子供が情緒不安定になったりしますか?

5月に入ってから風邪を引き、今週の水曜日辺りにやっと風邪薬が飲み終わりました。
風邪薬も食べ物や飲み物に混ぜてもダメ、諭してもダメで、スポイトで無理やり飲ませる形になってしまいました。(それでも半量も飲めていたかはわかりません。飲み終わったあとはケロッとして遊んでいました。)
薬を飲み終わった今でも飲む時間らへんになると「お薬いやだー、ねんねするー」と大泣きし、朝や昼寝から起きたあとも寝ぼけたように大泣きし、抱っこ抱っことせがみ私も何も出来ません。
「お薬はもう飲まないよ、頑張って飲んだから風邪も良くなったよ、使ってた薬の箱も一緒にゴミ箱ぽいしたよ」と何度も説明しても大泣きしてしまって私も疲れてしまい、イライラしてしまう自分がイヤで今日はふとした時にに涙が出てきてしまいます。

これが情緒不安定に入るのか、時間が経てば大泣きは治まるのか…
親の私も不安定になってしまって辛いです。

コメント

みー

ゴールデンウイークに3歳4ヶ月で胃腸炎になり情緒不安定凄かったです💦
夜驚症のように、寝た1〜2時間後に泣き叫んで起きたり、日中も癇癪すごかったり、前に注意したことが蘇ったようにいやだいやだと言い出したり、、。
体調が戻ると落ち着きましたが、こちらもメンタルやられて心療内科行きました😂
薬飲ませるの長ければ長いほど大変ですよね💦
飲んだら、お菓子とかアイス食べれるよ!で毎回釣ってました😂

まだお子さんも本調子じゃないのかもしれません、、他のことで気を紛らわして時間が解決するしかないと思いますが
ママもなんとかストレス発散して過ごしてくださいね🥲
あまりにも続くようなら、保健師さんや小児科に相談してもいいと思います🥲🥲

はじめてのママリ🔰

うちなんか飲まないのでいつも自然治癒で治してますよ
今は大きくなり錠剤は飲めます

ゆち

お疲れ様です。
主さんもお子さまも、よく頑張りましたね。
まだ、体調が全快していないなどの理由でお子さまも少し不安定なのではないでしょうか。いつもとは少し違う感覚がお子さまの中であり、それで余計に不安で抱っこを求めたり…
でも、看病する親のほうも疲れて泣きたいのはこっちだよ、という気持ちになりますよね。
きっと、時間が経てばおさまると思います。それまでは、何度も繰り返し大丈夫だよ、と伝えることでお子さまも安心すると思います。
もし次にお薬飲む機会があれば(ないのが1番ですが)ビスコのクリームに粉薬を混ぜ込み、また元の状態にして食べさせてみてください🥰
ゆっくり休まれてくださいね。