
娘が大人の会話を理解しており、特におばあちゃん関係で敏感。おばあちゃんの悪口を言うと怒り、予定変更にも反応。赤ちゃんはしっかり聞いているので会話には気をつけるべきです。
今生後4か月の娘を育てているんですが、どうやら大人達の会話をちゃんと聞いてい理解してる様なんです。特におばあちゃん関係は。おばあちゃん(私の母)の悪口言うと怒ります。
おばあちゃん家に行くと言って、用事があって別のところに寄ると怒ります!昨日はおばあちゃんを車で送って行く予定だったんですが、娘はお風呂の後寝てしまったので起こすのが可愛そうだからとおばあちゃんはバスで帰ると言ったら娘はパチって起きて、そのままおばあちゃん帰ってからギャン泣き(;´д⊂)
おばあちゃんが家に着いた頃電話して声を聞かせるとようやく泣き止みました。
赤ちゃんにはわかんないだろうと、うかつに会話しちゃダメですね!赤ちゃん、まだ喋れないだけでしっかり聞いています!気を付けようっと。
- サナ♡(8歳)
コメント

退会ユーザー
可愛いなぁ🎵周りをよーく見て、ちゃんとお話を聞いてるんですねo(^o^)o
赤ちゃんて、結構敏感ですよね、そして記憶力もすごい!
私も娘の前で悪口言わないように気を付けてます(>_<)
3歳ともなると、告げ口とかしますから、、、おそろしや(>_<)

♪おでん♪
かわいいですね꒰ ♡´∀`♡ ꒱
おばあちゃんが大好きなんですね。
-
サナ♡
おばあちゃん来るとめっちゃ喋ります!ミルク飲んでる途中におばあちゃんが話し掛けると飲むのをやめてお話しようとします。母親としはジェラシー(笑)
- 1月29日

イロメロ
本当そうですよ。喋れないだけでちゃんと聞いてて態度に出してるしびっくりしたこと何度もあります笑
-
サナ♡
ほんとですね!夫婦同士の会話も気を付けないとって思いました。でも娘と会話出来るようになる日が楽しみです(≧▽≦)
- 1月29日
サナ♡
大人同士の会話の内容も実はちゃんと聞いてるのかな?ってドキっとしました(・_・;)