※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で牛肉の切り落としを使用していた方が、牛肉の調理方法について不安を感じています。同様の経験をされた方がいらっしゃるでしょうか?

離乳食の牛肉

離乳食の牛肉に切り落としを使ってた方いますか?

今生後10ヶ月(あと数日で生後11ヶ月)です。

生後9ヶ月になってから週に1~2食牛肉をあげていたのですが、その方法が良くなかったのではないか…と今さら不安になってきました…。

牛肉の切り落としを色が変わるまで茹でて、一度取り出して脂身の部分を取って、もう一度茹でて、それをすりつぶしてあげていました。
赤身肉が見つけられず、切り落としを使ってしまっていました…

一歳になる前から牛肉の切り落とし使って離乳食作ってたかたいらっしゃいますか…?


コメント

はじめてのママリ🔰 

上の子も下の子も全然使ってましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😭
    もう生後11ヶ月になるのに、今さら色々離乳食の牛肉についてネットを見たら、赤身肉の塊を使うとか、ヒレを使うとかとなっていて…
    切り落としはできるだけ脂身は取り除いてましたが、部位にもこだわってなかった私の牛肉の使い方ダメじゃん💦と焦ってしまいました💦

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

普通に使ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😭
    切り落としの部位もこだわらず、スーパーの国産牛肉切り落としを買っていて💦
    できるだけ脂身は取り除いてましたが、ネット見るともっと赤身肉をとかってなっていたので、今さら焦ってしまいました。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ脂身とか全然取り除いたりしてませんでした💦💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました!ネットの子育て情報には振り回されちゃうのであまり見ないようにしてたのに、今日見てしまったのでびっくりしてしまって😅

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットとかっていろんな情報が載ってて見ると不安になっちゃいますよね💦💦!!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    これはダメあれはダメって不安になることばっかり書いてあって😵
    小児科の先生に「ネットは基本怖いことしか書かれてないから見なくていい」って言われてから、あまり見ないようにしてたんですが、今日つい見てしまって😅

    • 5月19日
らすかる

そこまで気にせずあげてます😂
赤身とかヒレとか普段頻繁に食べないし(笑)
我が家の牛肉(切り落し)をあげてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにうちも基本牛肉は切り落としです。
    かつ、離乳食は取り分け離乳食だったので、部位にもこだわってない普通の切り落とし使ってました。
    気にせずあげてると聞けて、安心しました!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

切り落とし牛肉あげています!
なんならあげる豚肉も小間切れです!
今こだわってもどうせ成長するとみんなと同じメニュー食べるんだし、家計的にこま切れしか買わないしと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😭
    家で使うお肉になりますよね!世の中もっと、きっちり赤身で!離乳食用に赤身が売ってるスーパーでしっかり準備して!みたいな感じなのかな💦と焦ってしまいました。
    安心しました✨

    • 5月19日