※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月ですがつかみ食べを全然しませんご飯はよく食べてくれるので…

生後10ヶ月ですがつかみ食べを全然しません

ご飯はよく食べてくれるのですが
つかみ食べの練習と思い食パンやバナナをスティック状にしたものやおやきなど掴めれるように作ったりしても
顔から食べ物にベチャと行くことしかしなくて😅(犬食いみたいな)最終的にはくれくれ!と怒るので結局私がスプーンなりちぎって食べさせてるので全然掴む気配がしないです…
机に触れるように置いてもそもそも触ろうとしないのが気になります💦机に米粒とか野菜のかけらが落ちてると拾おうとする時はあるくらいですが…

何かいい方法ないでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子供は掴み食べ1歳過ぎてからでした!
それまではつんつん触って口に運ばずポチッとしてました。

お菓子のつかみ食べはしてますか?
うちはこちらで同じ質問をしてお菓子(ハイハインみたいなあかちゃんせんべい)から始めると掴み食べの練習にいいってアドバイスもらって試したらできるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんせんべいは頻繁にあげてないのであれですが、食べさせると自分で持ってかじったりする時もあればそのまま投げ捨てられたりするので自分からあげさせちゃう時もあります💦
    いい練習になるのであればやってみようと思います!

    • 3時間前
あずき

同じですー!!パン、野菜、おやきなどスティック状や小さい丸にしたりしても、手でこねて遊んだり掴んで投げたり食器をかじったり...全然食べません😭
唯一おせんべいだけは食べるので、静かに過ごしてほしいときなどにおせんべいあげてます。
食材が無駄になるのが辛いので、毎食ではなく1日1回少量で練習続けようと思ってます💦
回答になってなくてすみません...同じような状況なのでつい😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味はあるけどそれを食べるまでの道のり長いですよね🥲
    SNS見てると同じような月齢の子で手づかみでパクパク食べてる姿見てこの差はなんなんだろうと毎回思ってしまいます💦
    私もおせんべいは唯一食べてくれるのでおせんべいで練習を積むしかないかなって悩んでます😂

    • 1時間前