![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
工務店の若手女性担当で不安。デザイン好みだが経験が心配。他の若手担当の経験で不信感あり。間取り提案まで至らず。
工務店の担当が若手の方でした。
マイホーム建築予定で、何社かと打ち合わせをしております。Instagramでいいなと思った会社があり、資料請求をしました。今日担当の方と電話でお話ししたのですが、入社4年目の若い女性の方が担当でした。営業も設計もするそうです。
実は他の工務店でも若手の方が担当になったのですが、こちらの質問に正確に答えてくださらなかったことや、いつも返答が曖昧なことから不信感を覚え、間取り提案まで至らなかった経緯があります。そのことがあり、若手の方だと少しふあんになってしまいます。(失礼を承知で書きます。お気を悪くされたら申し訳ありません。)
今回の工務店はデザインはかなり好みなので、間取り提案していただきたいのですが、若手の方が担当設計なのが少し心配です。資料請求のときに、「経験豊富な方でお願いしたい」と失礼ながら書いたのですが、その女性の方でした。上司が打ち合わせに一緒に参加しますと言われたのですが、設計はその方がするようです。
若手の方がマイホームの担当になった方いらっしゃいますか?どうでしたか?
少し不安で質問してみました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![痩せたいけど動きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痩せたいけど動きたくない
若手の人が担当です!
正直…提案力はないです!!(笑)あくまで、私の担当の方の話です🙇♀
なので、ガンガン聞きたいことや気になることをメールや電話で聞きまくりましたが、レスポンスはかなり正確で早いので、まぁ自分たちがやりたいことが決まっていたり、知識がそれなりにあれば問題ないかな?て感じです😅
知識というのは、例えばこのメーカーのこの設備はこのオプションが付けられる、とか、まぁ普通に考えたらきっと担当者さんが提案してくれたりすることですが、私の担当の方はそのメーカーの設備の用紙みたいなのを渡してきて、オプションはこちらから選べます!みたいに提案されたのですが、私達がやりたいオプションがその用紙には載っておらず※ちなみに、トクラスのキッチンでハイバックカウンターのオプションを選択したかったのですが、営業さんが渡してきた用紙にはハイバックカウンターのハの字も載っていませんでした😂、自分たちがこのメーカーのキッチンはこのオプションがある、というのも事前に調べていたのでまぁ良かったものの、そうでなければ知らないオプションがあるままそれを選ばす話が進んでしまうところでした😅
オプション等を最終的に選ばないにしても、私達としてはそういうオプションがあるということを知っていて選ばないのと、知らずに選ばないのでは全く違うと思っているので😅
そういうこともあり不安だったので、自分たちでめちゃくちゃ調べて「ここってどうなっていますか?」とか「素人のくせに指摘しまくりで申し訳ないのですが…」とか、まぁたくさん質問をしました(笑)
次回最終確認打ち合わせがありますが、インスタ等でチェック項目調べまくってメモに残して、打ち合わせに望みます😂
歴のある営業さんだったら、もっといい間取りを提案してくれたのかなぁと思うこともありましたが、まぁ逆に若手の方なのでなんでもグイグイ質問しやすい雰囲気ではありました!
痩せたいけど動きたくない
設計士さんは別の方で、その人は中堅くらいの方だったので、また違うかもですが💦
参考までに🙇♀🙇♀