
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはスペースありますが基本テレビ前のリビングやソファで遊んでますよ!
スペースがある分、乗る系のおもちゃや滑り台とブランコがついたジャングルジムなど大きいものは置いてますが、普通のおもちゃはテレビボードの引き出しか2階の子供部屋です✨
2階の子供部屋に大体のおもちゃを見える収納してます💡
キッズルームみたいにして寝る前の遊び場にしてます。

はじめてのママリ🔰
LDK17畳ほどで収納はないので小さめのカラーボックスを買いました!収まり切らないものは壁側に直置きされてます😂子ども2人で遊ぶスペースも少ないのでセンターテーブル欲しいけど置かずにスペース作ってます💦
-
3002
やはり小さいうちはおもちゃが多くなるしカラーボックス系で収納するしかなくなりますよね。
リビングに全く収納がないので収納スペースを作るか迷っているのですが担当者さんいわく、子供も8歳と6歳になるのでキッズスペースというスペースは特にいらないのではと言われていて💦- 1時間前

ぞう
建築中なら、リビングの壁にテレビを業者さんに掛けてもらうことをおすすめします!
業者さんだと、配線のコードの処理など壁の中にしてくれると思うので!
そして、HDMIのコード(DVDやゲームなどを繋ぐコード)も最初から接続してもらい、3つか4つかに分けれるコードなども接続してもらってたら、のちに、DVD、TV、ゲームをするときにスムーズに行きます。
テレビの下に収納棚を置けば、棚の上にDVDやらゲーム機、棚にはおもちゃを収納できます!
これはママ友のお家のリビングです。
うちも壁掛けテレビにすると、娘が1歳の時にテレビを叩いて壊したし、リビングのスペースが良くなるから、旦那がやるっと言いながら、やるやる詐欺の旦那はしなかったです。業者には頼まない、自分でするっといつも何でも言って結局しない旦那です。
自分でしたら、コードの処理がうまくできない人が多いから、建築中なら、っと思いました!!
うちは、おもちゃをしまう大きなケースを置いてます。が、だんだんオモチャが入らず、収納キャビネット?プラスチックの引き出しの収納棚を買いましたが、何かテレビに棚にケースにゴタゴタしています。
子供は娘と息子と2人いて、おもちゃや本やら、色んなものがたくさんです。。。
ママ友宅は娘さん2人だけど、おもちゃも大量にありますが、テレビ下の収納棚にしまっていて、収納ケースにもしまってますが、ゴタゴタしていなく、モデルハウスみたいです。
(わたしが片付け下手、ママ友が片付け上手なのもあるかもです)
-
3002
壁掛けテレビ希望です!
やはりテレビの下に棚を置いて収納するぐらいですかね🤔
まだ間取りを決めている段階なので話してみます!
年齢も大きくなるとキッズスペースは使わなくなるのでと担当者さんにおすすめされませんでしたが、迷っていて🙄💦- 1時間前

ぞう
まだ間取り段階なんですね!!
壁掛けテレビはコードの処理とHDMIなど必要なコードは必ず接続してもらってた方が良いです!!
うちの子は1年生と3年生ですが、まだオモチャがたくさんあります。だいぶ減りましたが。それでもたくさんあり、子供達、それぞれの部屋にもあります。
たしかに、高学年、中学生以降の友達の子達はゲームや携帯ばかりだから、自分の部屋かソファーとかにいて、友達が来てもゲームか携帯いじってばかりっと友達は言ってました!
わたしは収納部屋を作れば良かったなっと本当に思います。
子供達に記念に残しておくものは、厳選しているのですが、増えてます。
そして、ひな祭り、端午の節句、クリスマスツリー、誕生日とか、毎年恒例行事の飾りをしまうスペースあったのですが、なぜか、どんどん増えてます。
キッチンの収納、パントリーも、パンパンです。。。きっちんも、鍋とか色んな収納たくさん出来る空間あるはずなのに、たりないし。
そして、1番の後悔は、ガスコンロとシンクの壁はタイルにすれば良かったです。
ガスコンロ周り、油がはねたり、シンク周りも壁の汚れが気になったり、友達宅がタイルなのですが、かなり掃除はしやすいと思います。うちは、黄ばんできました😢
あと、掃除機とか箒をしまえる小さな扉。
子供達は大きくなればおもちゃとか必要はなくなるけど、収納スペースってたくさんあれば、おもちゃに限らず、常に家がさっぱりしていて、片付けやすいと思います。
わたしが片付け下手だからだと思いますが、うちはゴタゴタしてます。。。
ママ友宅はモデルハウスのように綺麗です。
ママ友宅は収納がかなりあります。
うちに倉庫あるんですが、旦那の物がたくさんなのです😢
-
ぞう
返信がなぜか新しいコメント欄になってしまいました。。。
- 58分前
3002
2階の子供部屋があればリビング収納なくてもおもちゃ系はなんとかなりますかね?🙄