
保育園入れる際のお仕事について相談です。求職中で保育園入れる方のお仕事や、小さな子供がいるときの働き方について教えてください。
保育園入れる際のお仕事について
現在7ヶ月の娘を0歳中に保育園に入れようと思っています。
現在は求職中です。住んでいる地域では入園後3ヶ月以内の就業が必須になるそうです。
以前はフルタイムで派遣の事務職をしていたのですが、不妊治療から現在まででブランクが2年程あります。
私は自宅保育の疲れから保育園入園を希望しているので、仕事について収入や拘束時間などの希望はないのですが、求職状態で保育園いれた方はどのようなお仕事をされているのでしょうか?
やはり小さい子供がいるとフルタイムの一般派遣の事務はお断りされることが多いのでしょうか?
ファストフードやカフェやスーパーのシフト制のお仕事をする方が多いのでしょうか?
ご経験者様どなたか教えていただければ幸いです😌
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

愛夢
事務はパソコンが苦手なので選択肢になかったのですが
飲食店でパートしています☺️
小さい子どもがいることで10社ぐらい受けてやっと今のところに採用してもらえました✨

マイマイ
私も保育園決まってからパート探しました!!
結局コールセンターにしました。
私も子供の発熱とか考えて。
コールセンターとか工場とかたくさん人がいる所が良いかなと思いました。
今は100人以上が電話出てますので。誰が休んだとかよくわからたいし、誰が休んだから、負担が大きくなったとか全くない仕事なので、急な休みとかは気にせずで良いですね。
-
はじめてのママリ🔰
コールセンターですか😳
確かにたくさん人がいるところだと代打を探して直接交代をお願いしたりする必要が無さそうですね🤔
探してみます😌- 5月19日

ミヒ
派遣社員で産休育休取得して復帰予定なので、状況は異なると思いますが💦
一般派遣でフルタイム業務でも、上の方がおっしゃるように人が多い職場やチームで業務を行う職場なら働けると思います!実際にそういう職場がいいと派遣会社からも勧められました。もちろん、小さいお子さんがいる事情の理解がある職場がなお良いと思います。女性が多いとか、ママさん派遣がいるとか。
派遣社員には残業させない会社もありますし、時短勤務相談可能な会社もあったり…探せば意外とあると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
確か派遣さんでも1年以上続ければ産育休で復帰できますもんね😌
残業なしや時短ですか!!
派遣会社に相談してみます🥹- 5月20日
はじめてのママリ🔰
やっぱり小さい子供がいるとパートも受かりにくいんですね…😓
3ヶ月必死に探します😫
愛夢
私は時間帯でももう足りてるって断られてました😭
はじめてのママリ🔰
確かに日中ですもんね!!
早朝深夜は難しいですもんね😫
お仕事見つからなければ3ヶ月のお試し保育園だったと思うことにします…😢