
特別、仲が悪いわけではないけど、なんとなく旦那にイライラするときが…
特別、仲が悪いわけではないけど、なんとなく旦那にイライラするときがある。
私が相談したいことがあっても話し合わず、いきなり家事を手伝い出すところはやめてほしい。
そうやってごまかして、逃げてるのバレバレだから。
「俺はいつだって家族に尽くすつもりだから」と言うのをやめてほしい。
私は当たり前のように家族に尽くしてるけど、それを一々言葉にしない。
それはごく自然なことだから。
結婚したらお互い「尽くす」なんて当たり前なこと。
自分はいい旦那、父親アピールがうざい。
週末になるとイライラする。
- ちゃななママ(8歳)
コメント

@73
まったく同じ状況で思わずコメントしてしまいました!(笑)
ほんとうざいですよね〜
最近はもう何も言う気が起きません(笑)
冷めてきたんだと思います(笑)

はちろえもん
わかります。なーーんかイラっとしますよね!
してあげてる感?やってあげてる感?イクメン感?
楽しみにしてた週末もなんだかんだイライラしてまた一週間がはじまりますね。
-
ちゃななママ
そうなんです!
楽しみにしてた週末はいつもイライラして、結局月曜になるとホッとするんですよねー笑- 1月29日
-
はちろえもん
なんだかんだ旦那好きなんですけど、一番腹立つのは、実家に来た時に、夜泣きどう?よく寝れる?と母が聞いてきたら、私よりも真っ先に、昨日は3回ほどおきましたかね!僕が優しくトントンしたらすぐねました!!!とか自信満々にいってて、実際は5回起きてるし旦那がトントンしたの1回だし寝てないし、うそつけ!って感じです。なにやってます感だしてんだよ!って感じです。
- 1月29日
-
ちゃななママ
あるあるですー!
うちも夜泣きがひどくて、授乳すれば落ち着く…っていうのがひどいと話したら
「昨日、俺も起きてたけど3回は起きてたね!」
いやいや、もっと起きてるしw
なんなら夜3回の授乳はいつもそうだしw
って感じでしたー。- 1月29日
-
はちろえもん
わかります(;ω;)なんなんですかね?ほんとイライラします。
なーんか鼻に付くんですよねw- 1月29日
-
ちゃななママ
鼻につく…って本当に的を射た表現ですねw
新入社員に「仕事とは…」と語られるような感覚ですかね。
お前が言うな!100年早い!
みたいなw
うまい例えが思い浮かばないですが…笑
とにかくイライラするんですよね。- 1月29日
-
はちろえもん
うまい!いい例えです!
、、、、は?!って感じなんですよね。- 1月29日
-
ちゃななママ
まずイクメン感を出されるのが嫌ですよね。
イクメンアピールして、本人だけ満足してるのもムカつく😃💢笑
言葉はいいから、行動してみて!
こっちがいざ頼ってみると仕事で疲れてるとか、でも俺はいつでも助けるから…とか、とにかく言動がちくはぐ。
最後は「息抜きに明日カフェでも行ってくれば?」とか…。
期待しないほうがいいのはわかってるんですけど、1人で頑張るのはしんどいんですよねー。- 1月29日
-
はちろえもん
頼りたい時に頼りないですよね!
うちも離乳食のまとめ冷凍つくるから見ててといっても、ねむーいーとかいってきて、まぢでイラつきました。日曜日はご飯たべて寝てるだけになりそう。
義実家ではやってます感だしてるし、、、
ほんと、つらいですね、、- 1月29日
-
ちゃななママ
義実家で、やってます感を出されると殺意がわきますww
家に戻ったら覚えてろよ!と心の中で叫びます。
いざというとき頼れないって辛いですよね。
それ以外は何もできなくてもいいから助けてほしいときは助けてほしいですー!- 1月29日
-
はちろえもん
もう諦めて頑張りましょう。
そういう人です。
頑張りましょうね(;ω;)- 1月29日
-
ちゃななママ
「そういう人」と考えて、こっちも動くしかないですよね!
頑張ります!- 1月29日
ちゃななママ
同じですか?笑
どんなことを言われましたか?
@73
何言われたとかじゃないんですが、私が話し合いをし始めようとすると逃げます(笑)
話し合うこと自体がめんどくさいんでしょうね😂
もうダメかなって思ってます
@73
ちなみにうちの旦那は『俺だってちゃんとやってる!』、『俺だって頑張ってる!』が口癖です(笑)
だからなんだよ!って思い始めてます(笑)
頑張ってるのはみんな同じだし、わざわざ自分で何回も言わなくても…😅(笑)
ガキですよね(笑)
私が思うに、小さい頃から褒められて育ったタイプなのでなんでこうなの?って言うだけでふてくされます。ちょーめんどくさい(笑)
怒られたことがあまりないみたいです。
子どもが産まれてくれたことだけです、感謝できるのは(笑)