※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが歯磨きを嫌がり、無理やりやるのが心苦しい。他の方法を知りたいです。

生後10ヶ月ですが、歯磨きをすごく嫌がります。
無理矢理やるのが心苦しく、みなさんどうされてましたか?

ちなみに、4ヶ月検診や赤ちゃん教室で、歯科衛生士の方に「絶対寝転がらせてやってね」「赤ちゃんの頭はお母さんの股の上、手はお母さんの太ももの下に入れて」と言われその通りにやっています。確かにそれだと1番磨きやすいし嫌がっても動けないので安全ではありますが、ギャン泣きしてるところを無理やし縛り付けているようで嫌です。
赤ちゃんにとって相当なストレスだろうなと思うと心苦しいです。

コメント

deleted user

虫歯になった方が100倍可哀想なので、押さえて無理矢理やっていました☺
歯科衛生士さんもやっぱりそう言います💦
もちろん楽しくなるように絵本やグッズで工夫をしてみるのはいいと思いますが、嫌がる時は何しても嫌がります!
子どものためだと思って心を鬼にするしかないと思います✨

はじめてのママリ

泣いても磨いてます😂
あとは私が磨きながら必死に変な顔してます…

長女のときは無理矢理泣いてでも磨いてて、パペット使ったり鏡使ったりなんなりして今は大人しくされてます!

それを見てるからか、次女は長女の真似して大人しく仕上げさせてくれてます!、

長女のときは夫に私が仕上げ磨きを同じ体勢でやってもらってりしました😂

ゆい

頑なに口を開けなくてほんとに無理なので、自分でやらせてます😅
これ渡しておけば勝手にやってくれます!
ほんとはちゃんとやらなきゃダメなんでしょうけど、ほんとに口を開けないんです。笑

はじめてのママリ🔰

同じく歯磨き大っ嫌いです😵
お互いに苦行でしかないです...。歯が生えはじめる前から歯磨き好きになってもらいたくて歯ブラシに慣れさせてたはずなのに、ギャン泣きで必死に太ももで押さえつけて磨いてます😭かわいそうですよね...💦
質問の回答になってませんが、これから先、歯磨き嫌がらずにしてくれる時がくるのかとても不安です😢

ママリ

可哀想ですが虫歯になるほうが
もっと可哀想なので
押さえつけてやってますよ😂

ゆか

押さえつけて泣いてくれた方が口を開けているのですぐに終わりませんか?
虫歯になる方がかわいそうなのでしっかり押さえて時間をかけないで磨くようにしています😌

にゃこれん

今は歯磨きというものに慣れさせるための期間なので、泣いてしまっても短時間でサクッと終わらせた方がいいと思います。

あまり時間をかけすぎず…。

①虫歯の本を読む📕
(①すきすきはみがきという絵本②しまじろうの本、が一番効果的でした)しまじろうのパペット使ったりしました。

②もう少し大きくなったら歯ブラシ型がいいですが、まだ小さいので、全体に毛先が付いているような歯ブラシで磨いていました。一歳半ぐらいまでは、そのタイプを使用しました。

③歌を歌って、その歌が終わるまでに磨き終える(大体の時間がわかる)
ハミガキじょうずかな?とか、森のクマさんとか、子どもの気を惹かせる歌にしました

④おかあさんといっしょの、歯磨きコーナーを観せる

⑤鏡を見せながら磨く(顔に落としたら大変なので、夫と連携したり…)

一歳半ぐらいになれば、歯磨きの後のキシリトールタブレットが食べられるので、それを与えるようになってから、少し泣きが減りました。

今も少し嫌がったり、手で邪魔をしてきますが、朝晩の習慣化したので、受け入れてくれてます。
私の顔真似してもらって口を開けたり、イーとしたり。

ママリ

うちも押さえつけるとだめなので
まだ歯が3本しかないのもありますが、ストッパー付きの歯ブラシを自分で持たせておもちゃのような感じで見守りながら、持たせてます🥹