※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生くらいのママに質問です!いじめとかまではいきませんが意地悪され…

小学生くらいのママに質問です!

いじめとかまではいきませんが
意地悪されるってあるあるだから
深く親が悩まない方がいいのでしょうか、、

あるお友達に仲間はずれされたり
交換ノート次誰が買うかって話に
買ってきてよ!キャラクターとかやめてね
など押し付けられたり、、

こういったことがたまにあります、、
私はhspのためこのような話を聞くと
娘以上に悩んでしまいます、、😅

意地悪やこーいったことは
子供のうちのあるあるなんでしょうか
気持ちはどう落ち着かせたらいいでしょうか🥺

コメント

たなか

その例はよくあることですね。
ただ、よくある=ほっといていい
ではなく、気になることは担任の先生に報告していいですよ。
友達内での関わり方を指導してもらったほうがいいですね。

ただ交換ノートは…どうなんでしょうね
"次誰が買う"ってことはお友達内で順番に買ってるんだろうし、押し付けというかそこは公平じゃないんですかね?
やたらママリさんのお子さんが買う回数が多いんですか?

でも小学生ですよね。
誰かの負担が大きくなるようなら交換日記という風習自体を禁止にしてもらった方がいいと思いますが…みたいに相談してみてもいいと思いますよ。