※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
お仕事

採血後のジェル状は凝固促進剤で正常ですか?復帰で不安です。看護師の方、教えてください。

看護師の方教えて下さい!今日採血で赤の生化学スピッツをとったのですが、採血後少し中がジェル状になっていましたが失敗ですか?😭それとも凝固促進剤が中に入っているから固まるもんですか?久しぶりの復帰でわからないので教えてくださると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

生化学はジェル状になります!!

  • ぷーさん

    ぷーさん

    ありがとございます!なんか在宅看護で24ゲージのサーフロしかなく、それで採血したのですが、良くないですか?必ず溶血?とかしてしまうんでしょうか?😭

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は小児科看護師だったのでほぼ毎回24Gで採血してましたよ!
    採血した時間によると思います!血管が細くて引きが悪いとかだと溶血しちゃうかもですね〜💦
    凝固に関して言えば生化学は凝固してもいいので1番最後に分注します◎

    凝固→末梢血→生化学
    の順で✨

    • 5月17日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    ありがとうございます!生化学は凝固しても良いとは知りませんでした☺️
    あともう一つ、分注キットがなく
    てサーフロからシリンジ採血したあと針を付け替えて分注したのですが
    その針がまた細かったような気がします( ; ; )それも大丈夫ですか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは全然大丈夫かと!✨
    圧のかけすぎがだめなので太い方がある場合は太い針の方がいいと思います🤔

    赤ちゃんとかほっそい針でやってますがそれで大丈夫なので時間かけなければ大体大丈夫ですよ〜◎

    • 5月17日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    ありがとうございます☺️✨
    今日仕事に行ったら特に採血とりなおしとかなかったみたいです!
    とても勉強になりました📚
    ありがとうございました💓

    • 5月18日