
子どもが回覧板を手渡しするのが苦痛。ポストに入れてほしいが、子供がついてくるので難しい。ストレスになっている。
回覧板、いつもピンポン鳴らされるのですが子どもって回覧板渡すの好きなんでしょうか?😂
戸建てなのですが、ポストに入るサイズなのに、いつも必ずピンポンされて小学生くらいの子どもから手渡しされます🥺
不在だとまた翌日などに来てくれます‥。
今までは正社員共働きで不在の時間が多く、今では妊娠中で家にこもってますが2階の寝室で寝てばかりなので、ピンポンが鳴ってから向かっても身体が重くなかなか間に合いません💦
(荷物なら宅配ボックスに入れてくれるだろうと向かわない時も多いです💦)
それなのに必ずピンポンで手渡しされるんです😭
出られなかった次の日はピンポンに気をつけてすぐ出られるようにしているのですが‥申し訳ないし、こちらは少しストレスで😭
できれば勝手にポストに入れて欲しいのですが‥‥お子様が必ず着いてくるのでこだわりなのかなあと思うとポストに入れておいてとは言えません😂😂
子供あるあるなのかなー?と思ったのと、愚痴でした🥺💦
- ゆい(妊娠31週目, 1歳11ヶ月)
コメント

Sapi
小学生くらいだとめっちゃ近いなら子供だけで頼まれるってこともあるかな?と思いましたが着いてくるタイプなんですね🤔
どうあれ大変な思いして他人の家の子に付き合う必要ないので留守も多いのでピンポンなしで投函お願いしますと伝えます😂

かな
次受け取ったときに、
今後子どものお昼寝などもあるのでピンポンせずにポストに入れておいてもらえますか?と伝えても良いと思います(*¨̮*)✨️
-
ゆい
子どものお昼寝、いい理由ですね!!それなら角が立たなそうです🥺
次受け取る時に頑張ってお伝えしてみようと思います!!😣
ありがとうございます☺️- 5月17日

りったん
うちは隣からピンポンなしで投函されますが、ピンポンしてほしいなと思っちゃいます😂いつ入ったかわからず、回覧板遅れてまわしてしまったら嫌なので💦
次まわす時はこどもに頼んでますが、ピンポンして直接渡すように伝えてます💡コロナ禍だったときは、ピンポンして、ポストいれときますね~ってしてましたが💡
でも、ポスト投函でいいなら、そのように言ってくださった方が、渡す方も楽だな~と思います☺以前違うお宅から回ってきたときは、一番はじめに、次回からポストインでいいですか?いいですよと話してました!
-
ゆい
ピンポン派の方もいらっしゃるんですね!!確かに、気がつかないと遅れちゃいますもんね😣
お隣さんとしてはピンポンの方が良いと思ってしてくれてる可能性もありますもんね!今度やんわりと伝えてみようと思います🥺
ありがとうございます!☺️- 5月17日

たろうちゃん
既出ですが、「赤ちゃんがお昼寝から起きちゃう」ってので、優しくでもハッキリと「ピンポンせずにポストに入れておいて」を伝えた方が良いと思います。
なぜなら本当にそうだから…!😂
ピンポーン♪
😱ぁあ!赤茶やっと寝ついたのに!
って、あるあるです😂
-
ゆい
本当に結構起きちゃうんですね‥!!😭
育児で疲れてるところにそうなったらストレスやばそうなのでちゃんと言おうと思います🥺
ありがとうございます!☺️- 5月17日
ゆい
徒歩数秒程度のお隣さんなのですが、必ずお子様+お母さんでいらっしゃいます😂
付き合う必要ない、そうですよね‥!今度勇気を出して言ってみようかなと思います!!😣
ありがとうございます☺️
Sapi
小さいと親に着いていきたーい!みたいな時はありましたが
わざわざ出直しするほどはハマってなかったです😂
余程こだわりなのか親切なのか…ですが
迷惑なら全然断っていいと思います︎👍🏻 ̖́-
ゆい
すごくニコニコで渡してくるのでハマってるのかもしれないですね‥😂💦
ちょっと罪悪感もありますが、子ども産まれたら余計に手放せないなどもありそうですし伝えてみます!🥺