![たかな🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児 言葉のオウム返しについて2歳4ヶ月の長男の事なのですが、言葉数…
2歳児 言葉のオウム返しについて
2歳4ヶ月の長男の事なのですが、言葉数は増えてきたもののまだ2語文は出ていません。
普段のコミュニケーションに困ることは無いのですが、こちらの簡単な質問に対してオウム返しで答えてくる事が気になっています。
例)
私がバスを指さして「これなに?」や「なに?」と言うと
「なーに?」と返してきます。
それに対して私が「これはバスだよ」と言うと
「バース」とまた返してきます。
ママリの他の投稿で、言葉の意味を理解していないとオウム返しをすると見かけました。
が、普段息子は気になるものや知りたいものがあると指差しをして「なーに?」と質問してきたりもするし、バスが何かも理解しています。
普段のコミュニケーションに困っていないのも、「公園行く?」に対して「いく!」と答えてくれている事がもしオウム返しなのだとしたら、ちゃんと答えてくれているものって無いのかも…?と不安になったりしています。
2歳児さんはみんなどれくらい親の質問に対して答えられるものでしょうか?
言葉の発達が遅いだけなのか…理解能力に少し問題があるのか…。
また2歳4ヶ月で2語文が出ていないだけでも療育に通う検討をするには十分な不安要素になりますでしょうか?
- たかな🌱(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント