
赤ちゃんが夜泣きで困っています。周りのサポートがなく、メンタルが持たない状況です。何が原因かわからず不安です。
生後2ヶ月、もうすぐ3ヶ月ママです。
午前中は機嫌がいいのに、昼から(13時くらい)飛び飛びですが、夜寝るまでギャン泣きです
ミルク飲んだら機嫌は治るんですが、1時間後とかにギャン泣き
何してもダメです。
抱っこ、おむつ、気温、音楽をかける、何してもだめ。
どこか痛いのか?ってくらい、目を見開いて泣きます。
わたしのメンタルがもたなくなってきました。
かわいい我が子なはずなのに、嫌になってきました。こんなことを思ってしまうのも嫌です。
周りには頼れる人いません。旦那は朝から夜まで仕事です
友達もおらず、もうどうしていいのかわかりません
明日がまた来るのが怖いです
黄昏なきじゃない?って旦那は言います
こんな状態ですか?病気?どこか悪い?
赤ちゃんは泣くものとは言われますが、こんなに泣く?
わたしが悪い?どうしたらいい?
もうわかりません。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

みみ
全く同じです〜( ; o ; )
旦那も夜遅くだし、ワンオペつらいです、、、
1人でいる時間がすごい怖いです、、、
こういう時こういうのを吐き出せる場所、友達いてほしいですよね、私もいないのでめちゃくちゃわかります、、、、
常に抱っこしてます、、、

はじめてのママリ🔰
同じです、朝はご機嫌で午前中はベビーカーでお散歩したりして、大体13時頃から機嫌が悪くなってきます💦
うちの子の場合は眠いみたいで、添い乳しながら寝かせてます。そのまま1時間半くらい寝たりして、その後は少し機嫌が良くなります。
お昼寝はしませんか?
-
はじめてのママリ
うちも今日は昼寝させるつもりでベビーカー乗せたらちょっと寝ました!昼寝させたらだいぶマシです😢
寝不足からこんなギャン泣きになってるんですかね
昼寝させても10〜15分で起きちゃうし、赤ちゃんってこんな寝ないでしたっけ- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
眠たいけど眠れなくて怒ってるのかもですね〜😭
ベビーカーと車の運転はすぐ寝てってくれます🤲母親の気分転換にもなります。
あとスーパーとかで可愛いね〜とか言われると嬉しくて気分晴れます🥹(笑)
レム睡眠とかノンレム睡眠とかの関係なんですかね?
大人みたいに目つぶってたらそのうち寝れるとか分からないですもんね💦
あんまり寝ない時とか、横向けてあげるとかちょっとした変化でコテンと寝てくれる時もありました。
毎日お疲れ様です。👶生かしてるだけですごいです。
隙間隙間で自分を甘やかして下さいね☺️- 5月17日

はじめてのママリ
娘もギャン泣きします!!😭
チーンとなるので、おしゃぶりあげてお互いクールダウンしています😭
はじめてのママリ
ワンオペつらいですよね、、仕事だししょうがないってわかってても
泣き叫ばれたら、どうしようもない状況になったらもうほんとつらくて、、
同じく常に抱っこ、、トイレも行けず降ろして泣いての繰り返し、、
泣かれてると責められてるような気分になります
みみ
めちゃくちゃわかります
もうご飯食べる時は泣いても安全確保して見えるところで放っておいています🥺💦
はじめてのママリ
ご飯食べる暇も作る暇もないですよね、、
昼ごはんズレにズレてとか、食べれないとかしょっちゅうで、、、
泣かせてそのまま泣き疲れて寝ちゃってるのみたら、罪悪感すごくて