![👶🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を来年の4月に保育園に入れたい。保育園の料金や源泉徴収票について聞きたい。源泉徴収票は年末調整時にもらえる。仕事場にもらえるかどうか不明。
娘を来年の4月に保育園に入れたいのですが
色々と役所で聞こうと思ってます。そこで質問なんですが、保育園の料金とかを役所で聞く場合源泉徴収票が必要だと思うんですが、令和何年の源泉徴収票が必要ですか?
(納税証明書をもらうのに400円もかかるので夫婦だと800
円もかかるのでそこを抑えたいなと思いました。)
後、源泉徴収票は年末調整の時に一緒にもらえるとネットに書いてあったのですが、もらってなくてすぐ電話したら自分の仕事場にもらえるものですか?それとも何日かかかってしまいますか?
わかる人がいれば教えていただきたいです。
- 👶🏻👶🏻(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
来月あたりに会社から貰える(自宅に直接届く場合もあります)市県民税の決定通知書見ればわかるので、源泉徴収票でなくても大丈夫です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
源泉徴収票ではなく今年6月頃に配布される市県民税の決定通知が必要です😊これから貰う物ですが無くしてしまったとかならマイナンバーカードがあればマイナポータルでも確認できるので課税証明書を取らなくても分かります。
-
はじめてのママリ🔰
控除前市民税所得割額を知りたいので、源泉徴収票には記載されていません。なので職場から源泉徴収票を貰っても分かりません💦
- 5月17日
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
うちの自治体は世帯主のマイナンバーか免許証の写真があれば調べてもらえましたよ🙌
コメント