※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公園で友達の友達に困っています。振る舞いが問題で、その子の親も無関心。どう対処すべきか悩んでいます。

公園で会う友達の友達について。
めちゃくちゃ長文です。

登場人物5歳くらいの話です。そしてみんな週に何度も顔を合わせてるので知らない子というわけではないです。

家の近くの公園に習い事がない平日は毎日行ってます。
そこで顔見知りが色々できて、別の園に通ってるお友達(A)ができました。
うちの子は結構人見知り激しいので自分からAには寄って行きませんが、Aが社交性溢れる子でうちの子見つけたら寄ってきてくれ、うちの子も来てくれたら拒否ることはなく一緒に遊んでます。
Aのママさんはすごく気さくでいい人。いろいろ雑談したりしながら楽しく子供達が遊ぶのを見守っているし、なにかトラブルがあればちゃんと対応してくれる人です。
うちもAも下の子が2歳で同い年。基本的には下の子に付き添いながら上の子も視界に入れて公園内で過ごしています。

Aと同じ園に通うBがいます。
BはAにはよく話しかけてますが、うちの子には話しかけません。もちろん人見知りのうちの子もBには話しかけないのでうちの子とBは全く絡みないです。(うちの子はBの名前を知ってるかも危ういです笑)

その公園は結構友達と来て遊ぶというよりは、その場にきて次第に仲良くなってみんなが友達になるというオープンな関係です。
そのためわりとおもちゃの貸し借りなどが頻繁に行われています。
仲の良い子であれば子ども同士で貸し借りするし、初対面であったりそんなに仲良くない子であれば親が一言「すみません💦」と声かけてくれるので「いえいえ!全然使ってください☺️」とこちらも気分よく貸せます。

そんな中、うちの下の子がお友達(C)から借りたシャボン玉をやろうとしていました。(もちろんCの許可は得てます。)そこにBがやってきて、「次Bの番ね」と。まだうちの子は1回もやってないし、そもそもCはうちの子に貸してくれているため私が貸す許可を出せる立場にはいません。なので「これからやるところなんだー。あと、うちのじゃなくてCのだからCに聞いてみてね」と言いました。そしたら「順番しなきゃいけないんだよ」みたいなことを言ってきて、私としては「お?結構面倒な子だな」と思いながら「Cがいいって言ったら順番ね。Cあそこにいるよ!」と教えてあげましたが、あまり面白くなかったのかうちの子が作ったシャボン玉を結構乱暴に壊して去っていきました。

また後日。うちの下の子が自分のストライダーをやろうと地面に横たわってるストライダーを起こしていました。するとBがやってきて「かーしーて」と。下の子はまだおしゃべりが上手ではなく「いや。〇〇の!」と拒否。私が代弁で「これから使おうと思ってるんだ。使い終わったら声かけるから待っててね」と言いましたが、強引に「じゃあ10秒ね。1,2,3,…」と早めのスピードでカウントし、10数えたら「はい、交代」と。うちの子はまだ練習中で下手なので2メートルも進めてません。私が「えー!今の早かったよ笑 もうちょっとやらせて?」と言ってみましたが「10で交代」と強引に取り上げようとし、うちの子が大泣き。私が「無理やり取るのはだめだよ」と言い「じゃあ貸して」と言ってましたが、うちの子は泣いていて私も結構イラッとして「貸してもらう立場の人がどうしてそんなに偉そうなの?」と大人気ない発言をして気まずそうに去っていきました。

そして今日。その公園には遊具があるエリアとちょっと小道?のエリアがあり、基本的にはみんな遊具エリアで遊んでますがたまに小道の雑草とかを摘みに小道エリアに行きます。私と下の子が遊具エリアと小道エリアの境目あたりをストライダーでゆっくり歩いているとBがやってきて、「あっち(小道)のお花とりにいきたいから一緒にきて」と。私は上の子が遊具エリアで遊んでるから目を離したくないし、そもそも下の子のストライダーめちゃくちゃ遅いので小道エリアに行くと結構大変だなぁと思い「そうなんだ。(自分の)お母さんと行っておいでね」とさりげなく断りました。そのあとも「あっちに行きたいけど一人じゃいけない」「お母さんに頼んで来な」みたいなやりとりを3往復くらいして、下の子が動き出したのでそれとともに私はBの元から去りました。

他にもうちの上の子と下の子とAなど複数人で砂場してたら平気でうちの砂場道具使い始めるし(他の子は「いれて!これ使っていい?」と許可とります)未だかつてBを見てイラっとしなかった日がないです。

もちろんB本人にも「なにこの子」って思いはあるのですが、Bのお母さんに私としてはかなり腹立ってます。
上記のこと、おそらくB親はなにも知りません。
Bもおそらく1歳くらいの下の子がいてB親は下の子に付き添ってたりしますが、下の子が抱っこ紐で寝てる時すらBの近くにいません。
私を含む下の子を連れてる方は結構多いんですが、みなさん上の子にちゃんと目を光らせていてなんかちょっとした雰囲気を察知したらすぐに気にしてきてくれます。
が、Bの親は無関心なのか能天気なのかBを信用してるのか知りませんが、全く気にしていません。

Bがなにも関係のない子であればおそらく私はB本人にも結構きつめに叱ると思うし、Bの親にも「ちゃんと見ててください」というと思うのですが、なんせAの友達。
またその公園にはAの他にも友達がたくさんいるので、あまり私も波を立てると周りからの目も気になるというところもあります。


みなさんならこういう子どうしますか?
ちなみにその公園に行かない、というのはうちの子たちが遊ぶ場所がなくなるので考えてません。

コメント

ぴっぴ

うーん、ものすごくめんどくさいですね💦そしてお気持ちめちゃくちゃわかります😭
B親さえなんとか対応してくれたら多少目を瞑れるものの、
、、
でも主さんちゃんとBに大人の対応してて素晴らしいです👏
私イラっとしたら結構てきとうにあしらったりスルーしたりしてるかも…(酷い)

うちも良く行く広めの公園が近くにあり、人間関係も遊び場の雰囲気も同じような感じですが、面倒な子がいる時間帯が把握できていれば少し時間をずらしたり、もともと誘って一緒に行った友達と遊ぶのを優先させてなるべくスルーしたり、少しでも関わる時間を少なくするようにしてます😂
なんでこっちが気を遣わなきゃ行けないんだ!と思いますが、やはり危に近寄らずという感じでこちらから避けるしかないかなと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    このめんどくささわかっていただけて気持ちが楽になります😭

    元々誰かを誘っていくことがなく「今日は誰がいるかなー?」みたいな感じで行く公園なんです。そしてBがくると私の気持ちが一気に下がります笑
    基本我が家の方が早く公園について、遊んでるうちにBがきて、帰宅はみんな17時なんです。Bが来る頃にはうちの上の子は友達とがっつり遊んでるので切り上げさせられないし、そもそもBのためにこっちが我慢するのもなんか癪で😅💦
    物理的に避けるのは難しいので、やはり対応をかなり塩対応にしていこうと思います!

    • 5月17日
ぴよこ

まぁそういうこいますよね〜🤣
私なら毎回絡まれてもやんわり断って、さっさと立ち去りますかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱどこにでもこういう子いるもんなんですね😅
    さっさと立ち去るにはうちの下の子が遅いのでいつまでもついてこられそうで心配ですが、ちゃんと断って対応していきます!

    • 5月17日
なめこ

すごく分かります😂😂!!

私は大規模分譲地に住んでいて、分譲地内に公園があるので、そこの公園は知り合いばっかり、って感じなんですが、そういう子結構います。
おそらく、小さい時から、顔見知りばかりの公園で、おもちゃの貸し借りも当たり前に行われてて、、って環境で育っちゃうと、おもちゃを貸してもらえることも、他のママに頼ることも(基本自分の親より人の親の方が優しいですからね😅)、それが当たり前になっちゃうんでしょうね🥺💦
B親も、知り合いばかりの公園だから安心して?目を離してる感じなのかなと思います。

質問者さんの対応は何も間違ってないですし、私もそういう子には同じような対応してます。
悪い子ではないと思うのですが、下の子みないといけない時に寄ってこられるのは面倒ですしね😅💦
とはいえ、ハッキリ断れば諦めてくれるところもあるみたいですし、優しく、且つキッパリとした対応していれば、そのうちこの人はあんまり構ってくれない」と判断してくれてそんなに寄ってこなくなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちが行ってる公園もそんな感じの公園です。

    優しく対応してると結構付け込まれていつまでも引っ付いてこられるし、かといって厳しく対応するとBは口が達者なのでうちの上の子とかにそのストレス?の矛先が向いても嫌だなぁと思って。

    • 5月17日