
確定拠出年金に関する手続きで苦労し、iDeCoの自動移換通知が旧姓で届き、疑問や不満がある。企業型拠出年金はiDeCoにプラスされるか不明で、明日支店に確認しようと考えている。
愚痴らせてください!イライラする私は気が短いでしょうか?
確定拠出年金についてです。
私は去年8月に結婚、9月に退職し、次の職場は妊娠が理由で12月に内定取り消しされたので、前職場でかけていた企業型拠出年金を個人型のiDeCoにしました。(脱退したかったのですが、個人型に変更が必要なことを通知ハガキがくるまで知らず12月に扶養に入ってしまい出来ませんでした。退職後6ヶ月後までの期限も1月のハガキで知りました。)
悪阻が酷い中、なかなか繋がらないコールセンターに1日何度も電話し、分からないながら調べて勉強しやっとiDeCoに出来たと思っていたら、今日5月16日、自動移換完了の通知ハガキが旧姓の名前で実家に届きました🥲
あれだけ苦労したのにできていないのか、なぜいきなり旧姓で自動移換通知だけ来たのか腹が立ちます😠
しかも、私にも今日通知ハガキが現在の住所、名前でユーザーID.商品登録完了の通知があり、作成日も同じで振り回すのもいい加減にして欲しいと思いませんか?
自動移換された今まで企業でかけていたお金は、これからのiDeCoにプラスされるのかな?と曖昧なので、しっかり移換出来ているのか明日支店に聞きに行こうと思ってまが誰かに聞いてもらいたくて😅
- Riri(妊娠27週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
転職した際に次の職場にDCが無かったのでiDeCoの手続きしました。
手続きはネットで調べて行いましたが特に不都合はなかったです🤔
自動移換なんてあるんですね!それは知らなかったです🫢
コールセンターってどこも繋がりにくいですし、たらい回しにされたり、イライラしますよね😅
つわりでしんどい中おつかれさまです🥲
Riri
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます😭
不都合なくできたのが羨ましいです🥺
何もしないと自動移換で国に取られて手数料は払わなければならないと言われて急いでしたのに😭こういう制度って難しい💦