
旦那との離婚を悩んでおり、束縛や借金問題が影響しています。家事育児には協力的ですが、世間体も気になります。どうすれば良いでしょうか。
旦那との離婚についてです⚠️
現在別居中の旦那と離婚するか、別居のままでいるか悩んでいます😔
お恥ずかしい話ですがデキ婚・スピード婚でお互いを
知ることができていなかったんだと思います。
悪阻が酷いときも長時間の電話や即レスを強要されたり
女友達とのご飯中も返信が遅れると鬼ラインされたり、、、
束縛が強く、産前産後は苦しい思いをしました😔
私が産休に入るまではお互いの仕事の都合で別居してたので、その間の束縛はしたがないものだと割り切っていましたが、同居後も続いたので苦しかったです。
お互いの実家も遠く、近くに頼れる人もいません。
また、お金の面でも結婚後に旦那の借金130万円が発覚し、
私が返済しました。結婚指輪も私が購入しました。
今後借金はしない約束をしていたのにも関わらず
私の里帰り中に20万円の借金を作っていて、
理由を聞くと「生活費のほとんどを渡してしまっていてお金がなかった。産後で体調の悪いお前には言えなかった」
と言われました。
旦那は家事育児に関しては積極的です。DVもしません。
結婚から約1年でどうしても世間体を考えてしまいます。
離婚した知り合いが数組いますが、もっと大きな問題を
抱えているので、私の忍耐力の問題なのかと思ったりします🥹
- なぁ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのレベルだと私なら離婚を選びます…
選択的シングルマザーの方もいる時代ですし、世間体気にしなくて良いと思いますよ!
自分と子供にとってマイナスでしかない旦那は要らないです。

はじめてのママリ🔰
子供の事を考えるなら離婚するべきだと思います。
その20万の借金を返せたところでまた同じ事を繰り返すだけです。
育児に関して積極的なのは父親になったのですから当たり前です。
産後で体調の悪いお前には言えなかった。は、ただの言い訳。甘えです。
気を使ってくれたんだ😔なんて思ったらダメです。
私の父親がよく借金を繰り返していたのですが、1度やると何度もやります。
ましては結婚後に130万の借金。なぜ結婚前に言わなかったのが信じられないです🤦♀️
私の母親は父親が繰り返す借金を返済していたら子供達に美味しいご飯や洋服も買ってあげる余裕がなく離婚しました。
離婚してからは母親が死にものぐるいで働いてくれていた為、今は普通に生活できていますが、手遅れになる前に決断した方が良いと思います。
長文失礼しました🙇🏻♀️՞
-
なぁ
コメントありがとうございます!!
実は20万円の借金も利息がついて膨らむ前に私が立て替えました、、
ほんとに何もかも仰るとおりです🥲
指輪を2人分購入するときも、130万・20万の借金を返済するときも涙が出ました。。
そんなお金があるなら全て娘に使いたいと。。
これからは今あるお金を大切に、娘に使っていきたいです🥲
ほんとに手遅れになる前に決断したいと思います!
ありがとうございます😭- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが返済していないなら返済する辛さが分からないんだと思います😔
どうせ嫁が返してくれるという甘えた気持ちが余計にまた借金をしてしまったのかと思います😔
辛い涙ではなく、これからは娘さんと笑い泣きするくらい絶対幸せになってください🥹💗- 4時間前

はじめてのママリ🔰
分かります😢世間体、お金、親を悲しませると思うと、踏ん切りつきません。私の場合、1番は親を悲しませたくないし、心配かけたくないから、幸せ結婚生活演じてますが、本当は離婚したいです。うちは小3と年長で、そこまで小さい訳ではないので、伝えるのにも、勇気いります😢
-
なぁ
コメントありがとうございます!
そして私もとっても共感です🥲
結婚・出産を祝福してもらったばかりでのスピード離婚になるので親戚や友達に心配をかけたくない気持ちが大きいです、、
子供が大きくなってからの離婚は
たしかに伝えるのが難しいですね🥹
私も今後いつかは離婚することになると思いますが、将来子どもがお父さんが居ないことでイジメられたりしないか、お父さんのことを聞かれたらどこまで本当のことを話すかまで考えてしまい踏ん切りがつきません、、、- 4時間前

ママリ
わたしなら離婚はしません。何でもかんでもすぐ離婚というのは違うんじゃないか、という価値観だからです。
スピード婚でお互いを知れてなかった、ならこれから知ればいいし、違う環境で育ったもの同士が一緒に生活をして行く中で考え方や価値観が違うのは当然のことです。それをどうすり合わせながら、お互い譲歩し合いながら生活して行くかを考えるのが結婚生活だと思います。そこには多少の我慢や喧嘩はつきものです。
でも借金は困るので考えないといけないですね。何か対策を考えてみて、やってみてそれでもダメだったときは離婚も一つの手段として全然アリだと思いますが、なんていうか、対策したり話し合ったり、すり合わせてやっていくという過程をすっ飛ばしてすぐに離婚とはわたしならならないです。

ma
大変お節介ですが🙇♀️
まだお若くて未熟なご主人と、それをフォローしてあげられるしっかり者の奥様とお見受けしました。
私なら...何でもしてあげるのではなく、夫を育てる方向で、夫婦生活を続ける努力をすると思います。
借金130万、20万は返してもらいます。
結婚指輪は、本当はお相手に購入してもらいたかった?ということであれば、そのタイミングを待つべきだったのでは?と思います。
ご主人は金銭感覚がずれており、プラス、お互いに経済的な部分を相談できる関係にないようにも見えるので、支出を把握するなど、家族のお財布を見えるようにしてみてはいかがでしょうか😌
稼ぎが少ないなどの引け目があると、相談できない男性は多いと思います。
もう借金はやめてね、などの口約束ではうまくいかない気がします...クレジットカードをやめるのも良いと思います。
金銭感覚を正すと、いいご主人になりませんか...?(私はそんな風に受け取ったのですが、コメント欄が離婚推奨だったものでついコメントしてしまぃした)
束縛は若さ故と愛情の印と捉えることもできるのかなと。(話し合いは必要ですが)
家事育児に積極的というのも当然とは言え、素直に良いなぁと思います。
愚痴は適度に吐き出して、前を向けると良いですね。
お子様が健やかに育てますように...
なぁ
コメントありがとうございます!
選択的シングルマザー初めて知りました!
確かにマイナスでしかないです🥲
子供と自分のことだけ考えたいと思います!!