※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりぼう
子育て・グッズ

保育園での10ヶ月の子のミルク量について先生との意見の違いがあり、困っています。午前のミルクを止められたが、栄養摂取に疑問があります。どう説明すれば理解してもらえるでしょうか。

保育のお仕事関係をされている方、または詳しい方に、保育園でのミルク量について、質問です。

私は今年度0歳時クラスの担任になったのですが、クラスの中で10ヶ月の子がおり、入園当初はミルクを午前、お昼、午後、の一日3回保育園で飲んでいました。
また、クラス担任の中に、幼児食を目指してミルクを沢山飲むことを推奨しない先生がおり、勝手に保護者の方とのやりとりをしてしまうので困っています。

今回、その先生が「この子(10ヶ月の子)は家で寝る前しかミルクを飲んでいないそうなので、午前のミルクは無しとなりました。」と、勝手に決めてしまいました。

私が疑問なのは、
・離乳食とミルクはセットで栄養を摂るのでは?
,1歳を過ぎたら牛乳へ移行できますが、まだ10ヶ月なので、少量でも午前にミルクは飲ませた方がいいのでは…?
・保育園のやり方として、午前のミルクは無しというやり方は、果たして正しいのか?
と思っております。

結局その子は今、午前は麦茶のみで過ごしており、機嫌は良いです。欲しがる時は、私達の判断でミルクを飲ませる時もありますが、その先生は、いらないのにという顔をしております。
自宅保育としてならまだしも、保育園で過ごすのに、ミルクを減らしても良いのかと疑問です。(一応、お母さんの了承がとれているようですが…)

何度もこの先生とバトルをしているので、またか…と私も頭をかかえています。
もしこのミルクの件がおかしい、という事であれば、何と言えば納得してくれるのかの打開策も教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

りん

3回食になっていて量もしっかり食べられているならミルクを少しずつ減らしても問題はないです!
家では寝る前しか飲んでないなら午前中のミルクをなくしても平気だとは思います☺️

私が0歳児担任した時は毎月給食の食材チェックの際ミルクの量や有無を確認して、保護者の方の判断に任せていました!
あまり離乳食を食べないからミルクを続けてほしい、家では飲んでないし卒乳目指してるから欲しがらなければあげなくて良い、など1歳過ぎるまでこちらからミルク無しでいいですか?と聞くことはなく、あくまでどうされますか?って感じでした!

今回の件が保護者からの希望ならそのまま、こちらからの提案なら勝手に話をせず食い違いを避けるためにもまずはちゃんと相談してほしい、事後報告ではなく事前に打ち合わせをしたいことを伝えますかね🤔?
あとはクラスリーダーに方針を定めてもらいます!

  • うりぼう

    うりぼう

    間違えて下にコメントしてしまいました💦
    ごめんなさい🙇‍♀️

    • 5月17日
うりぼう

とても丁寧なご回答、ありがとうございます😊

ミルク無しで保護者の方のご了承があれば、保育園でのミルクは無しで大丈夫なのですね…!

今回の件は、問題の先生からミルク無しの提案をしたようなので、もう一度クラスリーダーの先生から、お母さんのご意向を確認してもらおうと思います。

大変参考になりました!
ありがとうございました😊