※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問があればどうぞ。1歳6ヶ月の双子を育てているので、それまでの月齢の質問も受け付けます。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳6ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

deleted user

園では、トイレトレーニングできて
家はオムツしかむりです
年少

  • りり

    りり


    園でできるのであれば、園でしっかり自信をつけてから家でやってみてもいいと思いますよ😊
    環境が違うとできないお子さんもたくさんいますし、お子さんの気持ちを尊重してあげるのでいいかなと💭

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠していて、赤ちゃん返りもありそうなんです💦
    あと、もう1つ質問が!

    • 5月16日
  • りり

    りり


    赤ちゃん返りは大いにありますね🙌🏻
    質問どんどんどうぞ〜!

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供園の幼稚園部なんですが
    新2号で産前産後17時半まで無償で見て貰えますが、園からしたら早くお迎えきてってなりますかねー?
    なら、そんな制度作らない方が(笑)

    双子羨ましい🥺
    私は帝王切開で2人目は予定帝王切開だから子宮薄くて3人目無理かもなんです✋

    明日、4歳になります!が、発熱🤒

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    オムツの返事ありがとうございます😊

    • 5月16日
  • りり

    りり


    理由は特になくても預かり保育を利用される方もいますし、何とも思いませんよ🙌🏻
    むしろお子さんを預かるのでママはゆっくりしてね〜!って感じでした😊

    双子、毎日バタバタですが楽しいです🤣
    私も帝王切開でしたが、もうこれで終わりです🙌🏻

    あらら!早く良くなるといいですね🕊️

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます🙇‍♀️
    7月出産しますが、👶
    無理な日はめいっぱいやります!

    • 5月16日
お弁当マン

年少の娘が幼稚園でトイレができず
毎日漏らして帰ってきます💦

母として漏らしてくる事は全然良いのですが(先生には申し訳ないです‥)
トイレがネックで幼稚園に行きたがらなくなってきています。
おむつで行きたいと言います。

先生は気にせず布おむつで来てもらって慣れていきましょうと言ってくれます。
幼稚園でも45分感覚でトイレに誘って座らせてくれています。

家では勝手にトイレに行っておしっこしてるのでトイレでできないことはないです。

時間とともに幼稚園でトイレできるようになるでしょうか💦
慎重な子で、母や父の実家でもトイレでおしっこでたりでなかったりです。
時間が解決するのを待つイメージでいいですかね💦
質問下手ですみません💦💦

  • りり

    りり


    おそらく時間が解決してくれると思うので、今はお子さんの気持ちを尊重して布オムツ等で登園して、少しでも不安を解消させてあげてください😊

    無理にわざわざ他のトイレで練習しなくていいですからね🌸
    気持ちが落ち着いてくると、少しずつお子さんも頑張る気持ちが芽生えてきますよ🌱

    • 5月16日
ぐーみ

変な質問なんですが💦
先生方は園にいるどの子もみんな同じように可愛いと思いますが、上の子がいて赤ちゃんの頃から見てる子とか、何かしら関わりが多い子のほうが、愛着が湧いたりするもんですか?

  • りり

    りり


    あんなに小さかったのになぁ、と思う時はありましたが、特に差はないですよ😊

    • 5月16日
  • りり

    りり


    すみません、間違えて途中で送信してしまいました🥲

    上のお子さんの付き添いなどで園によく来る場合は、入園したての時から先生に懐いているお子さんもいました🌸

    • 5月16日
ママリ

来月で4歳の年少男子
全くトイトレが進まずです💦
園でもトイレ拒否、オムツ交換すら嫌がって逃げているそうです。もちろん家でも座ろうとしません💦
お風呂ではおしっこを教えてくれて湯船から出て洗い場でしてます😢

いったい何から始めたらいいでしょうか?

  • りり

    りり


    お子さんの気持ちを待ってあげてください😊
    無理に取ろうとしたら悪い方向へと行くので、行きたがらないのであれば今は行かなくていいかなと🤔

    お風呂でおしっこしたらめちゃくちゃ褒めてあげてくださいね🌸

    うんちじゃなければ、オムツを交換する時にお子さんに全部やってもらうのはどうでしょうか💭

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    もうすぐ4歳なのに…と焦っていましたが息子の気持ちが追いつくのを待とうと思います💦
    おしっこのとき自分でオムツを履かせてみますね!

    • 5月16日