※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん👶🏻
妊娠・出産

新生児の授乳についての相談です。母乳とミルクの与え方やゲップの出し方、授乳のタイミングなどについて不安があります。助産師や小児科医からのアドバイスも参考にしながら、赤ちゃんとの授乳を上手に行いたいとのことです。

ミルク吐いちゃうことについて

4月に出産し、生後40日程の女の子ベビーを育ててます😊
退院3日後に助産師訪問があり、体重の増えが気になるなら、母乳にミルク80を足してみよう!となり、1ヶ月健診まで母乳プラスミルクでやってきました

ですが、80飲ませようとしても40、なんとか60、20しか飲めなく、無駄に作ってしまう方が多かったです。
それに多く飲む時は、飲んでる途中で吐いてしまうことが多いです。

そして、1ヶ月健診に行き、病院の助産師さんには、「え!退院して3日で訪問したところで、体重なんか増えてないの当たり前じゃん!ミルク足してるの?あなたは母乳でてるし、母乳でいけると思うんだけどな!そんな多いの飲めないでしょ!でも足りないと思うなら20とか40足して、それでいいと思う。」
私「80も飲めないし、飲めても40とかだし、本当は母乳だけで育てた方が楽だから母乳で行きたい」

と言うような話をしてきて、その健診でも1日26g増だし、
助産師さんにも、小児科の先生にも、体重について厳しく言われることは無かったです。

そして、その日から母乳を欲しい時に欲しいだけ、夜9時近くからはミルク40を飲ませ、(少しでも長く寝てもらう為に)という感じでやってきました。
あとは今までミルク足してたのにいきなりゼロにするのはな、と思い少し減らした感じで飲ませつつ、母乳のみにできるように、という感じでミルクは足してます。

本当は授乳したら、早めに寝かせてあげて、また、2時間、3時間後に授乳、という感じに出来たらいいのですが、
片方のおっぱいを飲んでる途中に寝てしまうと全然起きなくて1回の授乳で片方10分しか飲ませてあげられなくて、また1時間後に授乳、さっきとは反対のおっぱい。寝る。
みたいな事が多くてほぼ毎時間授乳みたいになってます😂
よる9時以降と、朝8時まではそんなことないのですが、
日中がなかなか上手く授乳できません🥲
寝かせてあげたいのでミルクを足しても飲み始めで、
ゴキュッゴキュッみたいな空気も飲んでる音がすると
ドバっと吐くのが分かるくらい慣れてしまいました🥲
飲んだ以上に吐いてる気がするので、せっかくの母乳も出てきてる気がします。
その後はすぐに飲ませるのもな、と思い寝かせようとするのですが、寝られなくてグズグズ🥲寝たと思っても20分程で起きます🥲
こんなんならミルク足すのやめようかなと思ってしまいます🥲

長くなりましたが、皆さんに聞きたいことは

母乳(直母)の時はゲップが出なくても大丈夫と聞きましたが、母乳の後はトントンしますか?
トントンしてミルク足すから途中でゲップが出そう?になり吐くのでしょうか?
母乳を飲ませた後に待っててね、と横にして置くので
一応トントンして横にして、ミルクを作り、あげてます🥺

ミルクも上手に飲める時もあるのですが、ゲップがなかなか出なくて、寝てる時も「ん``ー!ん``!」とうなりながら、モゾモゾして、ぐっすり寝られていない感じがします🥲
ゲップいい出し方を知りたいです🥺あと、このようにんー!ん!ってうなるのも普通なのでしょうか?うなってたら皆さんは気にせずそのままにしておきますか?

授乳は授乳の時間で、2時間、3時間起き!と決めてやっていますか?たとえば、10時にあげたから、次は12時もしくは1時だな!みたいな感じで大体時間が上手にあけられるのかなと、😔
私も少しでもまだ寝れ時は寝たいのと、赤ちゃんが寝られないで活動時間?より長く起きてるのが可哀想で寝かせてあげたいので、上手く授乳できるようになりたいです😭
授乳して寝かせるのはすぐですか?
寝せられない、寝ないなあと思ったらそのまま横にして、泣かないなら放っておきますか?そして次の授乳まで起きてる、で授乳するなんてことはありますか?寝るまで寝かせてますか?

母乳は片方何分くらいずつ吸わせて反対にいきますか?
片方で寝てしまったら諦めて寝かせますか?

長くなりましたが、教えて頂けたら、参考にしたいです🥺❤️よろしくお願いします!


コメント

ぽんちゃん👶🏻

追記
おしっこやうんちは回数も出ていて、綿棒浣腸はしたことありません。
夜9時近くにミルクを飲ませると大体飲める時が多く、それ以降は3時頃まで寝てくれます。そして起きた時は母乳をあげますが、片方で寝てしまいまた1時間後に授乳、寝かしつけ、みたいになることが多いです。

はじめてのママリ🔰

一日26g増えてるなら十分に母乳が出てるんですね!
なので片方10分で足りちゃうから寝ちゃうんだと思います🥺
あと10分のうち後半は出る量が減って吸い疲れてたり🥺
だから飲んでもすぐ起きちゃうのかなーと…
とはいえ母乳は消化早いので私も一人目のときは1時間や30分おき授乳してる時間帯もありましたが💦

私も一人目二人目ともにまあまあ母乳出てる方なので、片方10分ずつはやったことないんです!
5分ずつで十分ですよ✨
大体5分で、最初のゴクゴクとリズムよく飲む感じからちょっとスピードダウンして、チュパチュパチュパゴク。みたいな感じで吸う時間の方が長くなるのでそうなったら反対側に変えます。
そうしたらまた最初はゴクゴク飲んで、後半ゆっくり。って感じになりませんかね☺️
足りなさそうなら5分ずつを2回あげればいいかなと思います!

吐くならミルクは足さなくていいと思いますが、頻回授乳すぎるのもしんどいと思うので昼間どこかのタイミングでは、母乳ではなく完全ミルクで80あげるとかもありかな?と🤔
うちは今そうしてます!
ゲップとともに吐くのはあるっちゃあるんですが毎回なら飲み過ぎなんだと思うので。

寝なくて機嫌いい時は起きててもそのまま寝かせて横で仮眠とってましたよ✨
泣いたら抱っこしたりオムツ変えたり授乳したり、です☺️

産院からは泣いたら授乳!と言われたりすると思いますが案外抱っこして欲しいだけだったりするので抱っこして満足してたら授乳しないとかもありますよー!
それでうちは二人目は2,3時間は空いてますね🤔

母乳でゲップあんまりでないので母乳のときはそのまま寝かせてます!
が、ふんばっちゃってしゃっくりでたりするので軽く抱いてから寝かせてはいます☺️

長々すみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下読みました💗
    私も一人目の時活動時間って知って、そのとおりに寝かせないと!と思ってでも寝ないしで焦ったりイライラしちゃったことがあります😭

    一人目育ててみてわかったのは、寝ない子は何しても寝ない!です😂笑
    やっぱりマニュアル通りとか、他の子と同じように!とはいかないんだなぁーと思ったのでいい感じでぽんちゃん👶🏻さんはぽんちゃん👶🏻さんのお子様にあったリズムがつかめるといいですよね🥺💗

    しんどい時ですががんばりましょうね😭
    休める時に休みつつ💗

    • 5月16日
  • ぽんちゃん👶🏻

    ぽんちゃん👶🏻

    返信の仕方、間違えてすみません🥺💦
    読んでいただけてよかったです🌷

    ネットみていらない知識付けると逆にダメだなって思いました😭乳児湿疹もよくなるやつ、そのうち治るって信じきって、そのままにしてたら悪化してしまって😭すぐにでも気にして病院連れていけばよかったと後悔しました😭💦
    なのでに気なること出てきても調べないって言ったら変ですけどネットに頼りすぎないようにし始めました💦

    やっぱり個人個人、違う人間ですもんね😂👍他の子と比べるもんじゃないですね🤣
    授乳の仕方とか参考に出来るとこは参考にして、気を楽に頑張りたいと思います☺️💖

    しんどい時期ですけど、成長を楽しみに頑張ります!
    お互い無理せず、頑張りましょう🥺💖
    ありがとうございます🐥🩷

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

母乳にミルク足すならミルクの後にトントンしてました。
母乳だけのときはすぐにトントンしてました。
ミルク作る時、背中にタオル敷いて少し上体をあげて真っ平に置かないとかはどうでしょうか?イメージでいうとリクライニングベッドで上体あげてるみたいな。

授乳は、母乳は欲しがる時にあげて時間決めてませんでした。おっぱいの出具合とか、赤ちゃんの飲める量やタイミングは個人差あると聞いたので💦
1人目はミルクは時間気にしてましたが、今回2人目産んだ産院はミルクもそんなに時間気にしなくていいって感じでした。4時間開いたらさすがに飲ませて!って言われました。

授乳して寝落ちするとかよくありました。1人目はゲップしなかったので、顔を横向きにして寝かせてました。
泣かないならそっとしときます、寝たいですよね😅

うちもよく肩乳で寝ちゃってたので、5分ずつ、それでも寝ちゃうなら3分ずつくらいにして、それでも寝ちゃったら寝かせてましたよ!

参考になるかわからないですが、授乳とても悩んだのでお気持ちはわかります。。
寝れる時に寝てくださいね💦
地域の助産師さんがいる保健センターとか電話でも相談に乗ってくれますよ!

  • ぽんちゃん👶🏻

    ぽんちゃん👶🏻

    お返事ありがとうございます☺️
    やっぱり母乳は欲しい時に欲しいだけあげる。という感じで最初はやって行くしかないですよね🥺
    町の助産師さんにミルク足して!って言われた時も家族と、赤ちゃんにだって個人差あるだろうし、足せ言われてもこの子が飲めないなら飲めないよね🤷‍♀️助産師さんの子じゃないんだし。
    みたいな感じで話してました🥺みんなが同じじゃ無いですもんね🥲

    まだ月齢低いですし、時間開けすぎないように授乳頑張りたいと思います🥺💖
    初めての子育てなので調べすぎちゃって考え過ぎもありますよね😂
    先輩ママさん達のアドバイスを参考にしてやってみたいと思います🥺💖

    チャイルドシートに乗せて母乳外来とか行こうかとも思うんですけど、チャイルドシートの角度がまだ首すわってなくて気になるので、なかなか出て歩けなくて😂💦
    家の人がいる時にでも行ってみたいと思います🥺💪

    忙しいところ、ありがとうございました😊🌷🩷

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳が頻回すぎて寝れなくて寝不足で体調くずす、とかあったので、
    もしご自身の体調的なとこがあればミルク足してお母さんも無理せず過ごしてくださいね☺️
    どこまでがんばったらいいかわからなくなっちゃいますけど、お母さんの元気と笑顔もどうぞ大切になさってください❤️

    • 5月16日
  • ぽんちゃん👶🏻

    ぽんちゃん👶🏻

    ありがとうございます😊
    寝不足辛いですけど、赤ちゃんは可愛いので頑張れます☺️❤️
    ミルクもあげたくない訳では無いので、吐き戻ししないようにして、あげたいと思います😆
    ミルク足して!言われてから2缶買ってあるので😂笑

    体調崩したらそれこそ、母乳あげれなくなったり、お世話出来ないですもんね🥲

    程々に適度に頑張っていこうと思います😊💖

    • 5月16日
ぽんちゃん👶🏻

お返事ありがとうございます🥺❤️
1日26g増えてたのは母乳プラスミルクあげてたからだと思います🥺
今は1日どのくらい増えてるか測ってないのでわからないのですが😭
出産した時も早くから80とか搾乳出来てたんで、母乳はそれなりに出てると思っていいですかね🥲
やっぱり片方長々と吸わせるよりは5分にしてみる、それか5分2回にしてみる、でやってみたいと思います😭❤️

活動時間時間とか知らなかったことなのに、ネットに書いてあって知ってしまうと気にしてしまって、寝かせなきゃ寝かせなきゃ💦って思ってました😢

母乳の事もゲップの事も、寝かせることについても、全部詳しく丁寧に教えてくださってありがとうございます😭❤️
ネットよりも先輩ママさんのアドバイスを参考に頑張りたいと思います🥲💖
ありがとうございました🩷🌷