
30代ママが感情を抑えられない時、どうやって心を落ち着かせるか知りたいです。
昔ヤンチャしてた30代ママいませんか?
私は未だに、キレた時に睨み付けてしまったり
「おい!」と怒鳴ってしまったり舌打ちが出てしまったり
悪い事なのは分かってるので意識して絶対に出ないように心掛けてますが、普段は自分の感情を抑えるタイプなので私が本気でキレた時ってもう感情が爆発して抑えられなくなってます💦
他人に手を上げる事は絶対なく、旦那を殴りたいぐらい憎んだ時も、一人でトイレの壁(タイル)を一発思いきり殴って我に返ります。
悪い事は分かってます。
説教されたいのではなく、同じようなママさんはそういう時どうやって心を落ち着かせてますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
まず感情を抑えて爆発するタイプと自分でわかっているなら、そうならないように、旦那さんなどとこまめに話し合うのがいいと思いますよ。
LINEでも直接でも、不満を貯めきる前に少しずつ吐き出すといいと思います🥺
わたしはクッションに顔を埋めて叫んだりしてました笑笑
あと本当に旦那にムカついた時は、旦那の脱ぎ捨てたパンツや靴下をそのまま旦那の部屋に投げ入れたり笑笑
小さい嫌がらせをしてました笑笑
わたしはヤンチャはしてないですが、旦那にムカつくと子どもがいる前でも、怒った口調で話してしまったりするので、それは辞めたいなと思いつつ、なかなか辞められてないです😅😅
子どもが見てる、真似するかも、と思ってなんとか自制できるようにお互い頑張りましょ💦
ちなみにトイレのタイル殴るのは、子ども見てないなら良いんじゃないでしょうか🙆♀️?

ビール
どうにか冷静になれるように、深呼吸したり、ぶつぶつ落ち着け落ち着け私…とか言ってみたり、その場から離れたり、飲み物飲んだり、タバコ吸ったりしてクールダウンしてます🥺

退会ユーザー
言葉に出ますよね
でも本当に褒められることでは無いし恥ずかし行いなので気をつけてます
人に対して下から出るようにし、常にお礼の言葉は忘れません
なので「ヤンキーだったでしょ〜笑」と言うめんどくさい言葉を言われる事は無くなりました
けど「飲兵衛だよね、お酒飲むんでしょ」は言われますね
…うざっ
私は部屋に逃げます
ご飯だけ用意して
-
はじめてのママリ🔰
私も大酒飲みです
ほんと、全部ひっくるめて
「うざっ」ってなりますね
やはりクールダウン部屋が手っ取り早いですよね
ありがとうございます- 5月16日

はじめてのままり
姉がそうです。しらべたら発達障害でしたよ
-
はじめてのママリ🔰
そうなんだね。
発達障害は遺伝性あるからね
あなたも しらべといたた方がいいよ。- 5月17日
コメント