※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

午後義母が来たいらしいです、、いつ陣痛来るか心配だからと。孫と遊び…

午後義母が来たいらしいです、、
いつ陣痛来るか心配だからと。
孫と遊びたいだけだと思いますが。
家の中汚いので掃除しないといけないし、来たらお茶出さないといけないしお昼寝も出来ないので正直来てもらったところで全然休まりません😇
自分の親ですら連絡した時以外は来ようとしないし親には甘えたり頼んだり出来るけど姑はただ気を使う上司みたいなものじゃないですか?😇
お腹触られたり素足で家の中歩かれるのも嫌です。
断ったら断ったで「全然頼ってくれない」って旦那にいいます。我慢したほうがいいんですかね、、

コメント

ゆりりん

我慢しなくていいと思います!
2人目産まれたらもっと大変になるし忙しくなるので、今はのんびりゆったり娘さんと過ごすのがいいかなと思いました😌🌸我慢禁物です!!
私だったら、既に予定があって…とかなんとか言ってお断りすると思います😅💦💦

みー

ちょっと今日はゆっくりしたいので、他の日でもいいですか❓
と私ならいいますかね😅

でも、それ言ったら絶対「いいの、いいの、私の事は気にしないでー」とか言いそうですね笑

がーこ

我慢しなくて良いと思いますよ☺️
全然頼ってくれない?言わせておけば良いと思います😮‍💨
むしろ、そんなもん旦那さんが上手く言ってくれよ😑って思っちゃいました💦

 なな

普段なら、全然頼ってくれない、でぐちぐち言って済む話ですが、
今はこういう状況なので頼る頼らないの問題ではないですよね。ご理解ください。とお断りして良いと思います。

ママリ、

わかります
急に連絡くるし
今日なにしてるー?とか
休んでますなんて言えないし…

陣痛前に、急にくるとは、ひどいですね…旦那さんにうまく言ってほしいですよね💦

はじめてのママリ🔰

鬱陶しいババアですね(←ゴメンナサイ)
何でそんなに頼られたいんでしょうね。
頼る必要ないから頼ってないって普通にわからないんでしょうか??
「全然頼ってくれない」ってそのまま伝えてくる旦那さんも論破しないといけませんね😮‍💨
旦那さんに「頼ってくれないって言うけど私の"そっとしといてほしい"って気持ちは無視するの? "何かあったらいつでも言ってね"ってスタンスでいられないの? 頼らせようとするのがストレスだってわからない?」
って言ってやれませんか??
とにかく我慢しないで〜!

はじめてのママリ🔰

我慢しなくていいと思います!体に悪いです💦

心配とかいうけど、
いつ陣痛くるかわからないときに義母いるのめっちゃ嫌です😂

孫と遊びたいだけなら、なおさら理由付けにされて腹が立ちます😇

私なら旦那にすぐ連絡して断らせます!(笑)

かおり

全然頼ってくれない。って愚痴られても良いじゃないですか!👀

愚痴られるくらい被害ゼロですよ、
旦那さんから「頼られないって親が言ってきたんだけど」って言われたら、
「あーごめん、頼れないんだよね〜」で、良いと思います!

「ごめんなさい〜
ちょっと無理そうです〜😅
こちらから声かけますねー!」でスタンプ送って終わりにしましょう🤥🤥