※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
ココロ・悩み

買い物中に知らない人に話しかけられることが多く、娘も不快に感じている。頻度が気になり、神経質になりすぎているか不安。このような経験はよくあるのか。

お世話になります。
いかのおすしを幼稚園でも家でもやっているので、自分から着いて行ったりする事はないです。
ですが、買い物行くと、知らない人に話しかけられたり手を振られたりする事が多いです😓
映画館のドリンク持ってると、歩いてる娘に何見てきたの?と声をかけてきたり、私が品物見てると手を振られたり、レジに並んでると何買ったのー?等です。
ちょっと怖いなと感じてます。
毎回違う人です。
娘が有料の遊び場で遊んで待てる様に同じお店で買い物する様にしたり、仕事休みの日は幼稚園に行ってる間に済ませる、どうしても他のお店で買い物しなければならない時は、幼稚園に迎えに行く途中にする様にしてますが、職場から幼稚園まで距離があるため、お迎えギリギリだと一緒に行く事になってしまいます。
娘が買い物に同行しなくてもいい様に努力はしてます。
悪意はないから、軽く流せばいいんですが、え?また?って思います。
娘もそれが嫌なので買い物行くというと、どこのお店行くの?と聞いてきます。
〇〇というとじゃぁ遊んで待ってる。
△△というと待つ所ないから嫌だなーという感じです。
向こうも悪意はなく、小さい子に話しかけた、手を振っただけと思えばいいんですが、頻度が多いので、なんだかモヤモヤします。
私が神経質になりすぎ、きにしすぎでしょうか?
こういう事って良くある事なんでしょうか?
※批判はご遠慮下さい。

コメント

89

話しかけられたり手を振られたり、
よくあります。
子どもだけ、もあるし、私自身もしょっちゅうです。

田舎だからかな…。

むしろコミュニケーションのいい勉強になると思って、私は子どもの前で普通に会話してます。

子どもの反応は性格が出ますが、無視するのはどうなん?と教えてます。「いろんな人がいる中で、軽く笑顔と会釈で返すのも生きてくチカラなんじゃない?」と思ってます。
そして、連れ去りとは全くの別物だと思っています。連れ去りの実例や対策など、それもよく話してます。

何でもかんでも他人を排除して、他人に興味を示さない、示せない人間にはなってほしくないなぁ、と思ってます。

きっと生活する地域によって、この辺の認識は違いが出るように思います。

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。

    確かにコミュニケーションと考えればプラスに考えられますね。

    娘は極度の人見知りのため、知らない人に声をかけられると固まってしまい、泣きそうになってしまうんです...
    普通に話せる様になるまで少し時間がかかります。
    元々お話し大好きな子なんですが、初対面で急に知らない大人から話しかけられたりするのは怖いといいます。
    同じぐらいの子や小学生の子には問題なく話しができます。

    連れ去り問題とは別と考えられる様に私も考え方変えないといけませんね。

    • 5月16日
  • 89

    89

    いやー、それでも不安感や危機感は大事だと思いますよ。

    ほんと、万が一のことがあったら後悔しかないですもん。

    無理に考えを変えなくていいと思います。うちの主人は都心出身で、私の考えは理解できない、と言っています。ほんと、育った地域性によってさまざまでしょうから。

    連れ去り等は、一緒にニュースや特番をみては、あーちゃらこーちゃら話してます。性的暴行の話もしてます。とんでもないやつは実際にいるし、普通の顔してるからほんと怖いんだよ、と話してます。

    • 5月16日
  • 萩ママ

    萩ママ

    実際私がそういった被害にあった事があるので、余計に気にしてしまいます...

    普段思い出す事はないですが、娘が知らない人に声かけられると、どうしても思い出してしまって...

    娘とはニュース一緒に見たりするので、危ない事をこれからも伝え続けようと思います。

    • 5月16日
  • 89

    89

    そうだったんですか
    それは怖い思いをしましたね

    ご無事でなによりです

    当事者様だからこそ伝えられることや予防できることもあると思います。
    お互い気をつけていきましょう。

    • 5月16日
  • 萩ママ

    萩ママ

    田舎で周りの家は顔見ればどこの家の子と分かったりだったので、親も自分もそういう被害は全然想定外でしたが、周りでも被害者が出ており、保護者会が動きました。

    この人明らかにおかしいって子どもだとわからないと思うので、これからも娘には伝えていこうと思います。

    お互い気をつけていきましょう☺️

    • 5月16日