※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について、5ヶ月の赤ちゃんについての相談です。実母との意見の違いに悩んでいます。

離乳食についてです。
5ヶ月になったばかりです。

私は最初の1週間はお粥や麦茶を1日1さじ程から
初め、2週目から野菜をあげたりと、
真面目にやりたいのですが、
同居している実母はあまり気にせず
野菜やスープなどあげても大丈夫だと言っています。

実母は3人育てているしベビーシッターの資格も
持っています。
実母の言うことは決して間違いだとは思いませんが
私は完璧主義なところもあり
本やネットの情報を鵜呑みにしてしまう性分です。

皆さんは1日1さじとか、回数、2週目から野菜を
始めるなど、気にしていましたか?

コメント

みょん

はじめての育児ということもあり
育児本やアプリの通り、1さじずつなどゆっくり進めました☺️

なな

最初の1か月は本通りに。
二回食が始まったあたりから、だんだん適当になっていきました笑

はじめてのママリ🔰

最初の方はアプリ通りを参考に2週目から野菜を始めました!
慣れてきてからはてきとうです😂

はじめてのママリ

自分で考えるのが面倒くさい性格なので、全部本通りです😹本通りにしてもタンパク質で下痢になってお尻が爛れたりしたので、アレルギーなどもありますので慎重にやるべきかと…
何かあって責任取れるのは親だけですから🤧